テツバド

【2025年】YONEXのバドラケットおすすめ31選!上・中・初心者用を紹介!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

この記事でわかること

・ヨネックスの人気ラケットがわかる

・ヨネックスラケットの口コミ/スペックが見れる

・プレースタイルに合わせたラケットが見つかる

・日本代表が使用しているラケットがわかる

ラケットの紹介方法として

① 超上級者ラケット

② 中・上級者ラケット

③ 中級者ラケット

④ 初心者ラケット

の4段階に分けておすすめのラケットを紹介しています!

おすすめのラケットとともにご活用ください。

 

2024年上/中/初に大人気ラケット!

2024年に当サイトや他販売店で売れた上級者用・中級者用・初心者用のラケットを紹介します。

 

大人気!ヨネックス上級者ラケット!

2024年!一番売れたラケット!

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

2024年、当サイトから一番売れた上級者ラケットはアストロクス77PROです!

 

2024年発売後すぐに完売!

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

2024年の発売後すぐに完売されたラケットは『アストロクス100ZZ』です!

 

上級者におすすめのバドラケット

 

大人気!ヨネックス中級者ラケット!

2024年!一番売れたラケット!

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

2024年、当サイトから一番売れた中級者ラケットはアストロクス99GAMEです!

 

大人気!ヨネックス初心者ラケット!

2024年!一番売れたラケット!

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

2024年、当サイトから一番売れた初心者用のラケットはアークセイバー1です!

 

ヨネックスバドミントンラケットの種類!

現在、主に一般的にバドミントンの競技として使用されているヨネックスのバドミントンラケットは以下の3種類です。

※以下にバドミントンラケットの専門用語が出てきます。ラケットのシャフトやバランスという意味がよく分からないという方は以下の2点をご参照ください。

シャフトについて

バランスについて

 

アークセイバー

アークセイバーラケットの種類

 

ラケット種類 アークセイバー11PRO アークセイバー7PRO アークセイバー3 アークセイバー1
シャフト 硬い 普通 イーブン イーブン
バランス イーブン イーブン 柔い 柔い
画像

 

アークセイバー11PRO(上級者向けラケット)

アークセイバー7PRO(中級者用ラケット)

アークセイバー3・1の(初心者向けラケット)

これらを初心者から上級者に向けて作られました。

アークセイバーシリーズ全てのラケットがイーブンラケット(ラケットの重心が真ん中)です。

そのため、攻撃と守備の双方に扱いやすく、特にアークセイバー11PROは発売されてから人気商品となっています。

スマッシュで攻めつつ、レシーブもしっかりしたいという方におすすめのシリーズです。

 

ナノフレア

ナノフレアラケットの種類

ラケット種類 ナノフレア70 ナノフレア200 ナノフレア400
シャフト 柔い 柔い 柔い
バランス ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト
画像
ラケット種類 ナノフレア700PRO ナノフレア700ツアー ナノフレア700GAME ナノフレア800PRO ナノフレア1000Z ナノフレア1000GAME
シャフト 普通 普通 普通 硬い 超硬い 硬い
バランス ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト
画像

 

ナノフレアシリーズのラケットはシャフトが硬いラケットと柔らかいラケットの半分ずつに分けられます。

イーブンラケット(ラケットの重心が下に位置する)が多いため、

軽く振り抜きやすいラケットを探している方におすすめです。

上級者は硬いラケット、初心者は柔らかいラケットを選択することが大切となります。

 

アストロクス

アストロクスラケットの種類

ラケット種類 アストロクス70 アストロクス99PRO アストロクス99GAME アストロクス33 アストロクス77PRO アストロクス100ZZ
シャフト 柔い 硬い 普通 柔い 硬い 硬い
バランス ややヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー ややヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー
画像

 

ラケット種類 アストロクス88S PRO アストロクス88S GAME アストロクス88D PRO アストロクス88D GAME アストロクス55A アストロクス22RX
シャフト やや硬い 普通 硬い 普通 普通 普通
バランス ややヘッドヘビー ややヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー ややヘッドヘビー ヘッドヘビー
画像

 

アストロクスシリーズは中級者または初心者向けのGAMEと上級者用のPROにそれぞれ分けて作られています。

桃田賢斗選手はアストロクス99プロを使用

山口茜選手はアストロクス100ZZを使用

アストロクスシリーズのラケットの特徴として、振り抜きの良さをコンセプトとして作られています。

また、連続スマッシュなど攻撃的なラケットワークができる反面、正確なレシーブもしやすいラケットです。

主にアストロクスシリーズのラケットヘッドヘビー(ラケットの重心が上に位置する)ラケットが多く、種類によってシャフトの硬さやヘッドの重さが異なります。

そのため、シャフトやバランスなど上記を参考にしたり、以下のおすすめラケットをご覧いただいてから、ご自分のプレースタイルにあうラケット選定をおすすめします。

 

超上級者(S級)におすすめ!YONEXラケット!

ヨネックスの上級者向けラケットを紹介します。ダブルスやシングルス、それぞれに適したモデルや両方で使いやすいラケットを厳選しています。詳しい情報やおすすめモデルはリンク先で確認できます。

上級者におすすめのバドラケット

 

超上級者(S級)ヘッドヘビー!

1.アストロクス99 PRO

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

振り抜きの良さとヘッドヘビーという利点によって、高い打点から鋭いスマッシュを放つことができます。

男子のシングルスプレイヤーに人気のラケットで

特にホワイトタイガーは桃田カラーと呼ばれ人気デザインになっています。

【使用選手】

使用選手 桃田 賢斗選手 田中 湧士選手
所属 NTT東日本 NTT東日本
種目 男子シングルス 男子シングルス

現在は使用していませんが、奈良岡 攻大選手、ビクター・アクセルセン選手(デンマーク)、石宇奇選手(中国)も使用していました

 

アストロクス99プロをもっと詳しく

 

2.アストロクス77PRO

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:やや硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

攻守ともに操作性の高いラケットです。

スマッシュでは角度をつけやすく、レシーブでは相手の速いスマッシュに対応しやすいラケットとなります。

攻撃・守備の双方ともに強化したいという欲張りな方におすすめのラケットです。

【日本人選手】

使用選手 田口 真彩選手 高橋 洸士選手 沖本 優大選手 大竹 望月選手
所属 ACT SAI KYO トナミ運輸 BIPROGY BIPROGY
種目 混合ダブルス・女子ダブルス 男子シングルス 男子シングルス 女子ダブルス

【海外選手】

使用選手 アン・セヨン選手 チェン・ユーフェイ ファジャル・アルフィアン
所属 韓国 中国 インドネシア
世界ランク 1位(2025年3月時点) 6位(2025年3月時点) 5位(2025年3月時点)
種目 女子シングルス 女子シングルス 男子ダブルス

 

アストロクス77プロをもっと詳しく

 

3.アストロクス100ZZ

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

多くの日本代表選手が使用しているラケットです。

硬さ・振り抜きの良さ、重いヘッドを組み合わせ振り抜きも良く、前衛と後衛タイプのオールラウンドに扱いやすいラケットで、とても人気となっています。

【使用選手】

女子使用選手 山口 茜選手 永原和可那選手 高橋 美優選手
所属 再春館製薬所 北都銀行 BIPROGY
種目 女子シングルス 女子ダブルス 女子ダブルス
男子使用選手 保木 卓郎選手 古賀 輝選手 斎藤 太一選手 竹內 義憲選手 松居 圭一選手 武井 凛生選手 三橋 健也選手
所属 トナミ運輸 NTT東日本 NTT東日本 日立情報エンジニアリング 日立情報エンジニアリング NTT東日本 BIPROGY
種目 男子ダブルス 男子ダブルス 男子ダブルス 男子ダブルス 男子ダブルス 男子シングルス 男子ダブルス
男子使用選手 山下 恭平選手 緑川 大輝選手 熊谷 翔選手
所属 NTT東日本 NTT東日本 BIPROGY
種目 男子ダブルス 男子ダブルス・混合ダブルス 男子ダブルス

アストロクス100ZZをもっと詳しく

 

4.アストロクス88D PRO

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

スマッシュだけではなくドライブにも強いラケットで、ダブルスの後衛型ラケットと呼ばれています。

攻めたプレーをしたい方におすすめのラケットです。

【使用選手】

使用選手 園田 啓悟 氏 金子 祐希樹選手 福島 由紀選手 渡邉 航貴選手 野村 拓巳選手 仁平 菜月選手
所属 元 東京五輪代表選手 BIPROGY 丸杉 BIPROGY 日立情報エンジニアリング YONEX
種目 男子ダブルス 混合ダブルス 女子ダブルス 男子シングルス 男子ダブルス 男子シングルス

 

アストロクス88 Dプロをもっと詳しく

 

5.アストロクス88S PRO

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

シャフト:ややヘッドヘビー

バランス:やや硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

ダブルスの前衛タイプの選手におすすめです。

振り抜きにこだわりスマッシュなどの攻撃力も維持したまま、ドライブにも対応できるラケットです。

振り抜きも良いため、抜群のレシーブ力も発揮します。

【使用選手】

使用選手 嘉村健士コーチ 広田彩花選手 永原和可那選手 ペク・ハナ選手 キム・ソヨン選手
所属 YONEX 丸杉 北都銀行 韓国 韓国
種目 男子ダブルス 女子ダブルス 女子ダブルス 女子ダブルス 女子ダブルス

現在は使用していませんが、インドネシア男子ダブルス代表で元世界ランク1位のスカムルジョ選手も使用していました。

 

アストロクス88Sプロをもっと詳しく

 

超上級者(S級)イーブン!

6.アークセイバー11PRO

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:イーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

8年前に大人気商品となったアークセイバー11がアークセイバー11プロへリニューアルされました。

主に守備型のラケットと言われており扱い安く、課題であった連続スマッシュが可能です!

使用選手 郡司 莉子選手 五十嵐 有紗選手 櫻本 絢子選手 斎藤 夏選手 霜上 雄一選手 西 大輝選手
所属 再春館製薬所 BIPROGY YONEX ACT SAIKYO 日立情報エンジニアリング BIPROGY
種目 女子シングルス 女子ダブルス 女子ダブルス 混合ダブルス 男子ダブルス・混合ダブルス 男子ダブルス・混合ダブルス

 

アークセイバー11プロをもっと詳しく

 

7.アークセイバー7PRO

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:イーブン

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

振り抜きがよくコントロール性能抜群のラケットです。

ドライブとプッシュレシーブ、スマッシュレシーブなど守備型のラケットと考えられます。

レシーブからの攻撃に転じたいプレイヤーにおすすめの人気ラケットです。

【使用選手】

使用選手 松本麻佑 デチャポル・プアヴァラヌクロー選手 ファン・ドンピン選手
所属 ほねごり タイ 中国
種目 女子ダブルス 混合ダブルス 混合ダブルス

 

アークセイバー7プロをもっと詳しく

 

超上級者(S級)ヘッドライト!

8.ナノフレア700PRO


Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

シャフト:普通

バランス:ヘッドライト

重さ:4U、5U

ラケットの重心がヘッドライトという特徴から正確なショットを放つことができます。

また、他のナノフレアシリーズ(200、400)と比較しシャフトが硬いという利点から、スマッシュやドライブ時に力のある球も放つことができます。

【使用選手】

ダブルスプレイヤー:松山奈未選手(再春館製薬所)

 

ナノフレア700をもっと詳しく

 

9.ナノフレア800PRO

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドライト寄りのイーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G5・G6)、4U(G5・G6)

正確なコントロールショットを放ちやすく、レシーブもしやすいラケットです。

主に女子のダブルス向けのラケットとして人気でしたが、近年女子のシングルスプレイヤーも使用しています。

ラケットの面が安定しブレを抑えて思い描くようなショットを放ち、スイングスピードを上げやすいためインパクトのあるショットを打てることが特徴です!

【使用選手】

使用選手 宮崎友花選手 志田 千陽選手
所属 ACT SAIKYO 再春館製薬所
種目 女子シングルス 女子ダブルス

 

ナノフレア800 PROをもっと詳しく

 

10.ナノフレア1000Z

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

シャフト:硬い

バランス:ヘッドライト寄りのイーブン

重さ:3U、4U

インパクトのあるスマッシュ・ドライブを主体とする上級プレイヤーにおすすめのラケットです。

スマッシュ速度が"ギネス記録562km/h"を2023年7月に認定されたラケットでもあります。

また、ラケットのヘッドバランスがイーブンラケットでもあるため振り抜きやすく相手の速いスマッシュにも対応しやすいラケットです。

【使用選手】

使用選手 保原 彩夏選手 サッウィサイラジ・ランキレッディ選手 ウェン・ホンヤン選手 キャロリーナ・マリン選手
所属 YONEX インド 中国 スペイン
種目 混合ダブルス 男子ダブルス 男子シングルス 女子シングルス

 

ナノフレア1000Zの詳細はコチラ

 

中・上級者(A級)おすすめYONEXラケット!

『○○ツアー』モデルは、A級(中級~上級者)プレイヤーにぴったりのラケットです。

超上級者向けの「PRO」モデルに比べてシャフトがやや柔らかく、操作性と球持ちがアップ。

扱いやすさと高いパフォーマンスを両立しているので、ワンランク上のプレーを目指す方に最適です。

さらに、PROモデルに近いスペックをお手頃価格で手に入れられるのも大きな魅力。実業団選手が使う超上級者モデルに迫る性能を、コスパ良く楽しみたい方におすすめです

 

中・上級者(A級)ヘッドヘビーおすすめラケット!

11.アストロクス99ツアー

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

重いラケットですが、シャトルに与えるインパクトやスマッシュに角度を付けやすいラケットです。

シングルスやダブルス後衛タイプの選手におすすめします。

 

アストロクス99ツアーをもっと詳しく

 

 

12.アストロクス100ツアー

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

アストロクス100ツアーは、プロ仕様モデルを基にした中級者~上級者向けラケットです。

ヘッドヘビー設計と非常に硬いシャフトが組み合わさり、パワフルなスマッシュや力強いドライブを連発したい攻撃型プレイヤーに最適です。

シングルス・ダブルス問わず、攻守のバランスを高いレベルで両立したい選手、特に連続スマッシュや速い展開で主導権を握りたい方におすすめです。

 

アストロクス100ツアーをもっと詳しく

 

13.アストロクス88Dツアー

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

アストロクス88Dツアーは、ダブルス後衛で強力なスマッシュやドライブを武器に攻撃的に展開したい中級者〜上級者におすすめのラケットです。

ヘッドヘビー設計と集中したスウィートエリアにより、鋭い角度のスマッシュや押し込むドライブが打ちやすく、連続攻撃にも強みがあります。

一方で、前衛やレシーブ重視のプレイヤーにはやや扱いづらい傾向があるため、パワーで主導権を握りたい後衛型プレイヤーに最適です。

 

アストロクス88 Dツアーをもっと詳しく

 

14.アストロクス88Sツアー

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:やや硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

アストロクス88Sツアーは、ダブルス前衛で素早いラケットワークや精密なコントロールを求める中級者〜上級者におすすめのラケットです。

スウィートスポットが広く、プッシュやドライブ、レシーブなど速い展開での操作性が抜群。特にネット前での決定力やタッチショットの精度を高めたいプレイヤーに最適です。

一方、スマッシュの威力は控えめなので、パワーよりもコントロール重視の選手に向いています

 

アストロクス88Sツアーをもっと詳しく

 

15.アストロクス77ツアー

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:やや硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

アストロクス77ツアーは、連続スマッシュや強いドライブで攻めたい中級者~上級者におすすめのラケットです。

しなりの良さとトップヘビー設計により、パワフルな攻撃と正確なコントロールを両立できます。

特に男子中級者や女子上級者に適しており、攻撃力と操作性のバランスを重視するプレイヤーに最適です。

 

アストロクス77ツアーをもっと詳しく

 

中・上級者(A級)ヘッドライト!

16.ナノフレア700ツアー

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドライト

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)5U(G5・G6)

ナノフレア700ツアーは、ダブルス前衛で素早いラケットワークや速いラリー展開を重視する中級者~上級者におすすめのラケットです。

ヘッドライト設計と適度なシャフト硬度で、プッシュやドライブ、レシーブのコントロールがしやすく、速攻型や守備重視のプレイヤーに最適です。一方で、スマッシュの威力や沈めるショットはやや控えめなため、スピードと操作性を重視する選手に向いています

 

ナノフレア700ツアーをもっと詳しく

 

17.アストロクス22RX

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:柔らかい

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):2F 平均68g(G5・G6)

最も最軽量ラケットです。

アストロクス00(ダブルゼロ)の進化版ラケットとなります。

ダブルスでのドライブやレシーブなど操作性が高く、軽量なラケットのため肩に負担の少ないラケットです。

特にシニアやレディースの方におすすめになります。

 

アストロクス22RXをもっと詳しく

 

18.ナノフレア1000 GAME

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドライト

シャフト:やや硬い

重さ:4U

攻撃型のラケットとなります。

シャフト部分が他のラケットよりも一回り大きくシャトルにインパクトを与えやすいラケットです。

 

ナノフレア1000GAMEをもっと詳しく

 

 

中級者(B級)おすすめYONEXラケット!

中級者におすすめの「ヘッドヘビーラケット」と「ヘッドライトラケット」を厳選してご紹介します!

各モデルの詳細なスペックや実際の口コミも掲載しているので、ご自身にぴったりの1本がきっと見つかります。

さらに、記事冒頭にはあなたに最適なラケットが分かる「ラケット診断」もご用意。迷った方も、まずは診断から始めて理想のラケット選びをお楽しみください!

 

中級者(B級)ヘッドヘビー!

19.アストロクス99GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

中級者向けというコンセプトで作られていますが、バランスやシャフトの硬さから、上級者向けに近いラケットとも言えます。

そのため、初心者には扱いにくく、中級者以上でスマッシュで攻めたい方におすすめです。

 

アストロクス99ゲームをもっと詳しく

 

20.アストロクス88D GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

主に、攻撃力を身につけたいプレイヤーにおすすめのラケットです。

スマッシュ力にインパクトをつけることができ、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。

88Dプロと比較してややシャフトが柔らかいラケットですが、スマッシュにインパクトがあり、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。

 

アストロクス88Dゲームをもっと詳しく

 

21.アストロクス88S GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

アストロクス88Dゲームと比較して振り抜きやすく、レシーブしやすいラケットです。

操作性のあるラケットで正確なショットを放ちやすく、ドライブなど低い展開で相手を圧倒しやすいラケットです。

 

アストロクス88Sゲームをもっと詳しく

 

22.アストロクス100GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):

4U5G、4U6G

3U4G、3U5G、3U6G

 

アストロクス100GAMEをもっと詳しく

 

23.アストロクス70

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ややヘッドヘビー

シャフト:柔い

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

ジュニアやレディースなど非力な方でも正確なショットを放ちやすいラケットです。

柔らかいシャフトは、ショットの制御性を向上させます。

柔軟なシャフトは振り抜きやすく、ショットの力を調整しやすいため、プレーヤーはより正確なショットを打つことができます。

 

アストロクス70をもっと詳しく

 

24.アストロクス33

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:柔らかい

バランス:ややヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):5U(G5・G6)

YONEXのラケットの中でも操作性がかなり高いラケットです。

軽さがあるため、素早いタッチや正確なショットを放ちやすく、トップヘビーという利点から遠心力によってスマッシュやクリアなどにインパクトを与えることができます。

 

アストロクス33をもっと詳しく

 

中級者(B級)ヘッドライト!

25.ナノフレア400

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:柔い

バランス:ヘッドライト

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

ヘッドバランスとしては、YONEXのラケットとしても一番下に位置しています。

そのため、コントロール性能は抜群のラケットとなります。

 

ナノフレア400をもっと詳しく

 

26.ナノフレア700GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドライト

シャフト:柔らかい

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)5U(G5・G6)

硬すぎるシャフトが苦手で操作性の高いラケットが欲しいという方におすすめです。

レシーブに特化しすぎているため、シャトルにインパクトを与えにくいのですが、ミスを抑え丁寧なプレーを目指すことが可能なラケットです。

 

ナノフレア700GAMEをもっと詳しく

 

27.ナノフレア800GAME

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドライト

シャフト:普通

重さ:4U

スマッシュやドライブにインパクトを与えにくいラケットですが、正確なコントロールショットやレシーブはかなり期待できます。

ダブルスだけではなく、ジュニア等のシングルスにもおすすめのラケットです。

 

ナノフレア800GAMEをもっと詳しく

 

初心者(C級)おすすめYONEXラケット!

初心者やジュニアの方にぴったりの、おすすめバドミントンラケットをご紹介します。

初心者用ラケットは、スウィートスポットが広く、シャトルを芯でしっかりとらえやすい設計。

これにより、初めての方でもミスが少なく、気持ちよくラリーを楽しめます。また、軽量で操作性が抜群なので、力に自信がない方やジュニアでも無理なく振り抜けます。

さらに、シャフトが柔らかめのモデルを選べば、少ない力でもシャトルを遠くに飛ばせるので、上達のスピードもアップ。コントロール性にも優れているため、思い通りのプレーができ、バドミントンの楽しさをすぐに実感できます。

「これからバドミントンを始めたい」「まずはラケット選びで失敗したくない」という方には、まさに最適な一本です。

 

初心者(C級)ヘッドヘビー!

28.アストロクス11

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ややヘッドヘビー

シャフト:柔い

重さ(グリップサイズ):5U(G5・G6)

ラケットがブレない機能を備え付けているため、シャトルをコントロールしやすいラケットです。

特にレシーブがしやすく、技術力を上げたいというバドミントン初心者におすすめとなります。

 

アストロクス11をもっと詳しく

 

 

初心者(C級)イーブン!

29.アークセイバー3

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:イーブン

シャフト:普通

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

初心者〜中級者に向けて開発され、シャトルをコントロールしやすく、シャフトの硬さやラケット重心など、全体的にバランスが取れるラケットとなります。

 

アークセイバー3をもっと詳しく

 

30.アークセイバー1

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:イーブン

シャフト:柔い

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

初心者〜中級者に向けて開発され、上述したアークセイバー3と比較して、シャフトが柔らかいことが特徴です。

そのため、クリアが飛びやすくバドミントンを始めたばかりの方には、扱いやすいラケットとなります。

 

アークセイバー1をもっと詳しく

 

初心者(C級)ヘッドライト!

31.ナノフレア300

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

バランス:ヘッドライト

シャフト:柔い

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)

幅の広いスポットでシャトルを芯で捉えやすいラケットです。

中心から少しずれてもしっかりとシャトルにエネルギーを伝えてくれます。

 

ナノフレア300をもっと詳しく

 

 

まとめ

ヨネックスのおすすめバドミントンラケットを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

ラケット選びで最も重要なのは、ご自身のプレースタイルやレベルに合ったモデルを選ぶことです。

ヨネックスは、パワー重視の方に適した「アストロクス」シリーズ、操作性を重視した「ナノフレア」シリーズ、攻守のバランスを求める「アークセイバー」シリーズなど、幅広いラインナップを展開しています。初心者やジュニアには軽量で扱いやすいモデル、上級者には高いコントロール性やパワーを発揮できるモデルが揃っており、それぞれのニーズに応じて最適な一本が見つかります。

ぜひ、ご自身のプレースタイルや目的に合わせて最適なラケットを選び、バドミントンをより一層楽しんでください。

 

その他のおすすめラケット

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド