あらかじめお伝えいたしますと、高校生は初心者であっても中級者・上級者が扱うラケットを使用すべきです。
高校生から始めた場合と幼い頃(小学生)などから始めた方にとってのレベルの差は歴然ですが、体格差はほとんど変わりません。
高校生となればスマッシュやドライブなどのシャトルスピードとフットワークも小中学生と比較してかなり速くなります。
そのため、こちらのコンテンツでは初心者用のラケットは省き、中級者や上級者用のラケットを高校生に向けて紹介いたします。
高校生上級プレーヤーにおすすめラケット!
高校生で上級者向けるラケットとは経験者もしくはバドミントンを初めて1年以上経験したプレイヤーです。
現在使用しているラケットでもう少し強いスマッシュやドライブを打ち速い展開をしたい高校生プレイヤーにおすすめとなります。
1.アークセイバー11 PRO(YONEX)
男女問わずシングルス・ダブルスの双方に扱いやすいバランス型のラケットです。
8年前に大人気商品となったアークセイバー11がリニューアルされました。
主に守備型のラケットと言われており扱い安く、課題であった連続スマッシュも可能としました。
2.アストロクス99 PRO(YONEX)
振り抜きの良さとヘッドヘビーという利点によって、高い打点から鋭いスマッシュを放つことができます。
桃田 賢斗選手が愛用しているラケットです。
3. アストロクス77 PRO(YONEX)
Flex Fuse(フレックスフューズという素材を導入することで、連続スマッシュはもちろんのことコントロール性能もアップし振り抜きの良いラケットとなりました。
4. アストロクス88S PRO(YONEX)
2021年に発売された人気ラケットです。
振り抜きにこだわりスマッシュなどの攻撃力も維持したまま、ドライブにも対応できるラケットです。
振り抜きも良いため、抜群のレシーブ力も発揮します。
【使用選手】
嘉村健士コーチ(東京五輪代表)、広田彩花選手(丸杉)
5. アストロクス88D PRO(YONEX)
従来のアストロクスシリーズよりシャフト穴を広げ、抵抗を軽くし振り抜きの良さを実現しています。
スマッシュだけではなくドライブにも強いラケットです。
【使用選手】
園田啓悟コーチ(東京五輪代表)、金子祐希樹選手(BIPROGY)、福島由紀選手(丸杉)
6. アストロクス100ZZ(YONEX)
多くの日本代表選手が使用しているラケットです。
硬さ・振り抜きの良さ、重いヘッドを組み合わせ振り抜きも良く、前衛と後衛タイプのオールラウンドに扱いやすいラケットで、とても人気となっています。
【使用選手】
山口 茜選手3U(再春館製薬所)、永原和可那選手4U(北都銀行)、松居圭一郎4U(日立情報エンジニアリング)、竹內義憲(日立情報エンジニアリング)、齋藤太一4U(NTT東日本)、古賀輝3U(NTT東日本)
7. ナノフレア700(YONEX)
ラケットの重心がヘッドライトという特徴から正確なショットを放つことができます。
また、他のナノフレアシリーズ(200、400)と比較しシャフトが硬いという利点から、スマッシュやドライブ時に力のある球も放つことができます。
【使用選手】
東野有紗選手(BIPROGY)、松山奈未選手(再春館)両選手ともに4Uのラケットを使用しています。
8. ナノフレア800 PRO(YONEX)
高校生のダブルスで前衛型のプレイヤーにおすすめです。
他のラケットと比較してスマッシュに角度を付けたりインパクトを与えたりなどは期待できませんが、正確な連続スマッシュは放ちやすいラケットです。
また、相手の速い球にもドライブリターンを含むしっかりとしたレシーブで対応しやすい操作性の高いラケットとなります。
9. ナノフレア800LT(YONEX)
ナノフレア800LTはナノフレア800と比較して軽いラケットです。
非力な方でも、強いスマッシュやドライブを打ちたい方におすすめのラケットです。
10.ナノフレア1000Z(YONEX)
シャフト:硬い
バランス:ヘッドライト寄りのイーブン
重さ:3U、4U
シャフトの太さが他のラケットと比較しても1.5倍ほど大きく、シャフトも硬いためかなりインパクトのあるスマッシュを放つことができます。
ナノフレアの中でも一番シャトルに力を加えることができるラケットです。
11. デュオラZストライク(YONEX)
物凄いインパクトのある速く重いスマッシュを放てるラケットです。
相手はリターンが難しく、速いスマッシュに対処できない場合、相手は防御がうまくいかず、ポイントを失う可能性が高くなります。
また、相手のプレースタイルやパフォーマンスに影響を与えることができるラケットです。
これは日本の男子ダブルストップ選手である小林優吾選手が愛用しています。
12. アルティウス01フィール(MIZUNO)
シャフト:柔い
バランス:イーブン
重さ:4U
奥原希望選手の使用モデルの中級者~上級者向けのおすすめラケットです。
シャフトが柔らかいという特徴から、クリアを飛ばしやすく、アルティウスシリーズの中でも、重心がややヘッドヘビーに近いということと重さもあるため、スマッシュ力にも適しています。
コースをしっかりと狙えるため、コントロール性にも優れており、非常にバランスのとれたラケットになります。
13. フォルティウス60(MIZUNO)
シャフト:柔らかい
バランス:トップヘビー
重さ: 5U
ミズノのバドミントンラケットで人気のラケットです。
女子の実業団選手も愛用し、正確なショットと角度のあるスマッシュを引き出しやすいラケット。
14.インフェルノレイド3U5(GOSEN)
ラケットのシャフトが硬くバランスもヘッドヘビーのラケットとなります。
速いスマッシュやドライブを打ち攻撃的な展開をされたい方におすすめです。
インフェルノレイドは3U5と4U6の2つの異なる重さラケットに分かれます。
この重さによってスペックが異なるため選択される時は注意が必要です。
ご購入前に必ずスペックをチェックした上でお買い求め下さい。
15.インフェルノレイド4U6(GOSEN)
攻撃と守備(レシーブ)など双方を固めつつ試合をしたいという方におすすめします。
インフェルノレイド3U5と比較し振り抜きやすくレシーブもしやすいラケットです。
インフェルノレイドは3U5と4U6の2つの異なる重さラケットに分かれます。
この重さによってスペックが異なるため選択される時は注意が必要です。
ご購入前に必ずスペックをチェックした上でお買い求め下さい。
16.グラビタス9.5SX(GOSEN)
上級者や中級者に向けたラケットです。
インパクトのあるスマッシュを放ちレシーブしやすいラケットです。
攻撃や守備の5:5の割合の試合展開をしたいというかたにおすすめします。
17.グラビタス8.5-SX(GOSEN)
グラビタス9.5SXとほとんど変わりはありませんが、ヘッドバランスやフレームの面積が若干異なります。
硬さ・振り抜きの良さ、重いヘッドを組み合わせダブルスの前衛と後衛タイプやシングルスプレイヤーオールラウンドに扱いやすいラケットです。
特に伸びのあるドライブやスマッシュを放ちやすく相手を奥に追い詰めることができ、ヘッドヘビー特有の角度のあるスマッシュを放ちやすいラケットです。
高校生中級プレイヤーにおすすめラケット
中級者用のラケットは上級者向けのラケットと比較して少しシャフトやフレームが柔らかくなります。
上級者向けラケットと比較し攻撃力は低下しますが、正確なショットやレシーブがしやすいラケットです。
18.アークセイバー7 PRO(YONEX)
振り抜きがよくコントロール性能抜群のラケットです。
ドライブとプッシュレシーブ、スマッシュレシーブなど守備型のラケットと考えられます。
レシーブからの攻撃に転じたいプレイヤーにおすすめの人気ラケットです。
19. アストロクス70(YONEX)
ジュニアやレディースなど非力な方でも正確なショットを放ちやすいラケットです。
柔らかいシャフトは、ショットの制御性を向上させます。
柔軟なシャフトは振り抜きやすく、ショットの力を調整しやすいため、プレーヤーはより正確なショットを打つことができます。
20. アストロクス88D GAME(YONEX)
主に、攻撃力を身につけたいプレイヤーにおすすめのラケットです。
スマッシュ力にインパクトをつけることができ、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。
88Dプロと比較してややシャフトが柔らかいラケットですが、スマッシュにインパクトがあり、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。
21. アストロクス88S GAME(YONEX)
アストロクス88Dゲームと比較して振り抜きやすく、レシーブしやすいラケットです。
操作性のあるラケットで正確なショットを放ちやすく、ドライブなど低い展開で相手を圧倒しやすいラケットです。
22. アストロクス55A(YONEX)
シャフトが柔らかく、他のラケットと比較して軽さがあるため、スイングスピードを上げることができます。
そのため、素早いタッチや相手の速いスマッシュなどに対応しやすく、柔らかいシャフトから正確なショットを打ちやすいラケットです。
23. アストロクス99 GAME(YONEX)
中級者向けというコンセプトで作られていますが、バランスやシャフトの硬さから、上級者向けに近いラケットとも言えます。
そのため、初心者には扱いにくく、中級者以上でスマッシュで攻めたい方におすすめです。
24. ナノフレア70(YONEX)
バランスはヘッドライト、シャフトも柔らかいという特徴から、振り抜きやすいラケットです。
コントロールを身につけ、正確なショットを打ちたいという方におすすめします。
25. アストロクス00(YONEX)
最も最軽量ラケットです。
プレーヤーは軽いラケットを素早く動かすことができるため、スピードや反応性に優れたショットを繰り出すことができます。
また、ショットのスピードやパワーを増強することができます。
特にスマッシュやクリアなどのパワフルなショットにおいて、軽いラケットは素早い加速と高いスピードを提供します。
26. ナノフレア400(YONEX)
シャフトが柔らかく、重心もヘッドライトという利点からコントロール性能も良いラケットです。
ヘッドバランスとしては、YONEXのラケットとしても一番下に位置しています。
そのため、コントロール性能は抜群のラケットとなります。
27. ナノフレア1000GAME(YONEX)
抜群のレシーブ力を発揮してくれるラケットです。
また、シャフトの硬さとスイングスピードがアップし低く速いスマッシュやクリアで攻めやすく、シングルスプレイヤーにもおすすめのラケットです。
28. ナノレイグランツ(YONEX)
非常にバランスの取れたラケットです。
Xフラーレンを使用しており、シャトルにインパクトを与えることができ、スマッシュやドライブなどのスピードを上げることもできます。
また、シャフトが柔らかいため、レシーブもしやすく攻撃や守備の両方とも操作性の高いラケットです。
29.フォルティウス33クイック(MIZUNO)
シャフト:柔らかい
バランス:トップヘビー
重さ: 4U
2022年3月に発売されたフォルティウスシリーズの新型ラケットです。
ミックスダブルス、シングルス等によく使われるクリアが打ちやすく、レシーブもしやすいラケットです。
30.フォルティウス20(MIZUNO)
シャフト:硬い
バランス:ヘッドヘビー
重さ:5U
中級者~上級者向けの攻撃と守備を両立させたい方におすすめのラケットです。
ヘッドヘビーと硬いシャフトで重そうなイメージですが、5Uモデルにより軽量型のラケットになります。
振りぬきも良く、守備から攻撃に転じることができることも特徴です。
高校生におすすめするラケットの選び方!
ラケットを選ぶ時は、ご自身のプレースタイルに合わせて選択する必要があります。
以下の①〜③に注意して選びましょう。
① シャフトの硬さで選ぶ
② どのようなタイプなのか
③ ラケットの特徴
① シャフトの硬さで選ぶ
まずは、レベル別に考えなくてはなりません。
Ⅰ. 初級者=柔らかいシャフトのラケットを選択
Ⅱ. 上級者=硬いシャフトのラケットを選択
適切な選び方をすることで、強力なスマッシュを放てたり、素早いレシーブ返球ができます。
また、スマッシュなどにスピード感が足りない、レベルを上げたいという方は、
ラケットの硬さを確認してみましょう。
シャフトが硬い・柔らかいとプレーにどのような差が生まれるのか、以下の表をご参照下さい。
スマッシュ | ドライブ | クリア | コントロール | |
シャフト柔い | 弱い | 弱い | 強い | 簡単 |
シャフト硬い | 強い | 強い | 弱い | 難しい |
シャフトが硬いラケットを選ぶと、スマッシュやドライブにインパクトを与えることができる反面、コントロールが難しくなります。
この正確なショットは、練習で自分なりの感覚を身につけることで、確実にレベルアップします。
② どのようなタイプなのか
これは、主に性別・シングルス・ダブルス前衛・ダブルス後衛に分けられます。
性別
まず、男性または女性によって、選び方が異なる場合も…
男性であればシャフトが硬く重いラケットを使用することをおすすめします。
例えば、パワーのある男性が、シャフトが柔らかく、軽いラケットを使用すると、
スマッシュが遅くなったり、相手にドライブで押し込まれたりもします。
一般的に男性プレーヤーは上級者用のシャフトが硬く、バランスもヘッドヘビーラケットがおすすめです。
パワーに自信が無い女性プレーヤーの場合は、シャフトの硬さは普通、バランスもイーブンに近いラケットがおすすめです。
シングルスプレーヤー
シングルスを主体としている男性の上級プレーヤーは、シャフトが硬く重心が重いラケットを使用している選手が多く見受けられます。
日本の男子シングルスA代表、実業団選手を例にすると、
ラケット種類 | アストロクス99プロ | ナノレイZスピード | フォルティウス11クイック |
使用選手 | 桃田賢斗選手
奈良岡 功大選手 |
常山幹太選手 | 西本拳太選手 |
シャフト | トルクレベルT0〜T12の中のT5。 | ||
バランス | |||
画像 |
次に、シングルスを主体としている女性の上級プレーヤーの場合、ヘッドバランスが重いラケットを使用する選手と軽いラケットを使用する選手に分かれます
日本の女子シングルスA代表、実業団選手を例にすると、
ラケット種類 | アストロクス100ZZ | アストロクス88Sプロ | ナノフレア700 | アルティウス01フィール |
使用選手 | 山口 茜選手 | 高橋 明日香選手 | 大堀 彩選手 | 奥原 希望選手 |
シャフト | トルクレベルT0〜T12の中のT8。 | |||
バランス | ||||
画像 |
男子選手の場合は、シングルスで攻撃を重視したいため、ヘッドが重くスマッシュにも威力が出るラケットを使用しています。
一方、女子選手の場合、上述したラケットは、男女問わずダブルスプレーヤーでも人気のラケットです。
女子選手はスマッシュだけではなく、コントロールも重視して使用しています。
ダブルス前衛タイプ
ダブルスは前衛タイプの選手と後衛タイプの選手に分かれますが、
前衛タイプの選手は後衛選手が放つスマッシュから相手の甘い球を押し込み、叩くことが必要です。
そのため、振り抜きが良いラケットを使用しています。
【男子 前衛タイプの選手】
【女子 前衛タイプの選手】
ラケット種類 | アストロクス100ZZ | アストロクス88Sプロ | ナノフレア700 | フォルティウス20 |
使用選手 | 永原 和可那選手 | 広田 彩花選手 | 松山 奈未選手
東野 有紗選手 |
岩永 鈴選手 |
シャフト | トルクレベルT0〜T12の中のT8。 | |||
バランス | ||||
画像 |
ダブルス後衛タイプ
後衛タイプの選手は、スマッシュ力が必要となります。
そのため、シャフトが硬く重いラケットを使用している選手が多く見受けられます。
日本A代表のダブルスで後衛タイプの選手が使用しているラケットを男女別に以下に記します。
【男子 後衛タイプの選手】
ラケット種類 | アストロクス100ZZ | アストロクス88Dプロ | デュオラZストライク |
使用選手 | 斉藤 太一選手、竹内 義憲選手、山下 恭平選手 | 金子 祐希選手 | 小林 優吾選手 |
シャフト | |||
バランス | |||
画像 |
【女子 後衛タイプの選手】
ラケット種類 | ナノフレア800 | アストロクス88Dプロ |
使用選手 | 松本 麻佑選手、志田 千陽選手 | 福島 由紀選手 |
シャフト | ||
バランス | ||
画像 |
③ ラケットの特徴
ここまで、ラケットを選ぶ基準を実業団選手を例に解説いたしました。
最後にラケットの特徴について解説します。
ラケットにもそれぞれ機能が異なり、買っては見たけど扱いにくいという方も多くいます。
しかし、上級者用のラケットは2万円前後と高価な商品です。
そのため、安易に選択して購入することはできないと思います。
そこで、皆さんがご自身に合うラケットを選択できるように機能面もしっかりと解説いたします。
機能面をチェック
各種ラケットごとに特徴があります。
例えば、アストロクス88S PROという2021年に大人気商品となったラケットでは,
以下の図の様にフレームシャフト部分に大きな穴を開けて、振り抜きよく球持ちも良くしたラケットになります。
攻撃面とレシーブの両方しやすいラケットです。
このように、ラケット1つずつにコンセプトがありその特徴を把握することで、
ご自身の目指すプレースタイルに近づくことができます。
シャフトの硬さをチェック
高校生の上級プレーヤは男女問わずシャフトの硬いラケットを扱っている選手が多くいます。
上級者用と記載してあるヨネックスのラケットはシャフトが硬いものと認識してもらって大丈夫です!
シャフトの硬さレベルは、以下の図の赤い枠のように記載されます。
ご自身の能力に応じてシャフトの硬さ(柔らかさ)も適切なものを選ばなくてはなりません。
ラケットバランスをチェック
バドミントンラケットのバランスとは、トップヘビー、イーブン、トップライトの各種ラケットに重心が異なり、目標とするプレーによって適切に選択しなくてはなりません。
簡単に以下にそれぞれの特徴を説明いたします。
【ヘッドヘビー】
ヘッドヘビーラケットは主に攻撃型のラケットになります。
ラケットの重心位置が高いため、角度のあるスマッシュを放つことができます。
しかし、ヘッドライトラケットを比較し操作性に欠けます。
【イーブン】
重心はラケットの中心となり、ヘッドヘビーラケットの攻撃力とヘッドライトのコントロールを活かすことができます。
しかし、その分、攻撃力とコントロールする力は半減してしまいます。
【ヘッドライト】
ヘッドライトはコントロール性能に適しており、ヘッドヘビーラケットよりもコントロールしやすいラケットです。
しかし、攻撃力はヘッドヘビーラケットと比較し若干衰えます。
スマッシュ主体のプレーをしたいか、コントロール重視のプレーをしたいかを考えることが大切です。
ラケットの重さをチェックしよう
【ラケット重さ基準】
2U | 重い | 90g〜95g |
3U | 少し重い | 85g〜89g |
4U | 普通 | 80g〜84g |
5U | 軽い | 75g〜79g |
6U | 超軽い | 70g〜74g |
2F | 最上級に軽い | 65g〜69g |
ラケットの重さがあると、重いスマッシュを放つことができます。
その分ラケットを振り抜く力が必要なことも多く、2Uラケットは扱う方はパワーに自信のある方が多い様です。
平均的に3U〜4Uのラケットを使用する方が多く、軽いラケットほど、振り抜きが良くなるため速い球に対応しやすくなります。
グリップサイズをチェックしよう
グリップはG4・G5・G6に分けられています。
・G4は細い
・G5は普通
・G6は太い
細いグリップは手の小さな子供向けで太いグリップは手の大きな大人向けです。
このグリップの太さ選択を誤ると握力が入りにくくなってしまいます。
ポイント
購入してしまったから変えられない…という方に裏技があります。
購入時に専用のグリップが巻かれており、
その上からグリップを巻かれる方も多いと思います。
これを下グリップと呼び、下グリップを剥がす(木が見える)ことで調節することができます。
また、下グリップを剥がしアンダーラップなどのクッション製のある物を使用すると、
握力が入りやすくなりスマッシュにインパクトを加えることもできます。
まとめ
高校生の上級プレーヤーは速い展開ができ、そこに技術が加わると相手より有利な試合展開をすることができ、試合に勝つことに繋がります。
そのためには、ご自身のプレースタイルに合うラケットを選ばなくてはなりません。