テツバド

【田口真彩】使用ラケット・シューズ・ガット!スピードで勝負!攻撃的プレイヤー

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

将来のオリンピック選手と期待されている田口選手が使用している道具を紹介します。

ただし、高校を卒業して間もないため細かい情報はまだわかりません。

分からないこと→ガットポンド数

使用しているラケット・シューズ・ガットについて紹介し経歴も併せて記載しています。

ぜひ、ご覧ください。

 

田口真彩選手使用ラケット!

【アストロクス77プロ】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:やや硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

田口選手はアストロクス77プロを使用しています。

攻守ともに操作性の高いラケットです。

スマッシュでは角度をつけやすく、レシーブでは相手の速いスマッシュに対応しやすいラケットとなります。

攻撃・守備の双方ともに強化したいという欲張りな方におすすめのラケットです。

 

アストロクス77プロをもっと詳しく

 

田口真彩選手使用ガット!

【エアロバイト】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

太さ:縦糸 0.67mm 横糸 0.61mm

エアロバイトを使用しています。

多くの実業団選手が愛用しているガットです。

ポンド数については情報が入り次第、記載いたします。

 

田口選手使用シューズ!

【ウェーブファング2FIT】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

重さ 約315g(27.0cm片方)
サイズ 22.5~25.0cm
足幅 2E相当の方向け
カラー ホワイト×ピンク×イエロー

田口選手はウェーブファング2FITを使用しています。

MIZUNO製のシューズです。

足幅が2E相当のサイズなので、足幅が大きい方は少し窮屈かもしれません。

 

詳しい機能はコチラ

 

田口真彩選手について!

プロフィール

所属 ACT SAI KYO
出身地 宮崎県・日向市
出身校 柳井商工高校
利き腕 左利き
身長 165㎝
種目 女子ダブルス・混合ダブルス

田口真彩選手はダブルスを主体としている選手です。

高校3年生の時に世界ジュニアのダブルスで優勝し、帰国後すぐに行われた鹿児島国体で優勝を果たしました。

2024年9月に行われる全日本社会人バドミントン選手権でオリンピック2大会連続銅メダルを獲得している渡辺勇大選手とペアを組み優勝を狙います。

また、渡辺選手もスピードプレーが持ち味ですが、田口選手もスピードがあり、どちらとも左利きという相手からしてみれば戦略を立てにくい相手となります。

今後、日本のA代表選手に選出されるのか期待の選手です。

 

どんなプレイヤー?

前述しましたが、スピードを武器として戦う選手です。

また、左利き特有のショットに加えインパクトのあるショットを放つことができます。

全体的なプレーの印象としては低い展開で攻め続ける攻撃的なプレイヤーです。

 

田口真彩選手まとめ

女子ダブルスでオリンピックに出場した日本人選手はまだいません。

今後は田口真彩選手が左利きの女子ダブルス界である突破口を切り開いてくれるかもしれません。

田口選手の紹介は以上となります。

 

その他のおすすめラケット

 

 

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド