テツバド

2024年【最新版】ヨネックスバドミントンガットおすすめ15選!種類と値段も紹介

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

こちらのコンテンツでは、ヨネックスバドミントンガットの種類と値段を紹介しています。

以下の記事を読むことでご自分のプレースタイルにあったガットの種類を見つけ、いつもと一味違う感覚を楽しむことができます。

ガットはいつも同じの使っているけど、変えたらどうなるのだろうと悩みのある方は是非、以下を参考にされて下さい。

 

バドミントンガットの種類

ガット種類 BG66アルティマックス BG66フォース BG80パワー ナノジー98
太さ 0.65mm 0.65mm 0.68mm 0.66mm
画像

 

ガット種類 エアロソニック エアロバイト エアロバイトブースト エクスボルト63
太さ 0.61mm

縦糸0.67mm

横糸0.61mm    

縦糸0.72m 

横糸0.61mm

太さ:0.63mm
画像

 

ガット種類 スカイアーク ナノジー98 ナノジー95 強チタン BG65
太さ 0.69mm 0.66mm   0.69mm  0.7mm  0.7mm
画像

 

バドミントンガットは主に以下の4つのコンセプトに分かれます。

①「コントロール重視」

②「反発重視」

③「打球音重視」

④「耐久性重視」

①コントロール、②反発重視、③打球音は構造上セットで作られていることが多く、反発が良いガットであれば、打球音も良くなります。

そのため、良い打球音とともに、より速いスマッシュが打てたりします。

その反面、④耐久性を重視したガットは文字通り切れにくいことと、全体的にバランスのとれたガットになります。

また、①〜③の反発・打球音・コントロールを重視したガットよりも、コストが低いということが特徴です。

 

速いスマッシュが打ちたい

①〜③を選ぶメリットとしては、鋭いスマッシュを打ちたい方におすすめです。

太さとしては、0.67mm以下のガットです。

構造として硬く細いため、反発や打球音としても、耐久性のあるガットの比べ格段に違います。

また、打った後の打球音も体育館に響き渡るようなガットが数多くあることが特徴です。

デメリットとしては、耐久性が低いものが多いということです。

構造上、細いガットを使用しているため切れやすくなり、コストも悪く、毎日2~3時間程度、練習している方であれば、2週間程度で切れるという方も多く、ラケットショップで張替えを依頼すると、2000円~3000円程度かかってしまいます。

 

耐久性を重視し安く済ませたい

一概には言えないですが、耐久性を重視したガットであれば、ガットが切れにくいということが特徴です。

太さとしては0.68mm以上のガットが耐久性を重視したガットになります。

しかし、耐久性が強いガットでもガットテンションを高めに設定すると、切れやすくなります。

特に冬場においては、寒さゆえにガットがさらに収縮するため、切れやすくなります。

さらに、カットスマッシュやフェイント等により、高い摩擦が発生し切れるガットを助長させてしまいます。

 

バドミントンガットおすすめ14選!

1.BG66アルティマックス

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.65mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:6
打球音:9
衝撃吸収:8
コントロール:10

このガットは、パワーとコントロールのバランスを重視するプレイヤーに適しており、特に強打を得意とする中級者から上級者におすすめです。

ただし、耐久性には注意が必要で、定期的な張り替えを考慮する必要があります。

 

2.BG66フォース

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.65mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:6
打球音: :9
衝撃吸収:9
コントロール:10

BG66フォースは、特に中級者から上級者向けのストリングで、パワフルで攻撃的なプレースタイルを好むプレイヤーに適しています。

高い反発力とコントロール性のバランスが取れており、多様なプレースタイルに対応できる versatile なストリングと言えます。

 

3.BG80パワー

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.68mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:9
耐久性:7
打球音:7
衝撃吸収:6
コントロール:6

BG80パワーは、強い打球を好むプレイヤーや、パワフルなスマッシュを重視するプレイヤーに特に適したストリングです。

硬めの打球感と高い反発力が特徴で、攻撃的なプレースタイルをサポートします。

 

4. エクスボルト68

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

太さ:0.68mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:9
耐久性:10
打球音:8
衝撃吸収:6
コントロール:10

エクスボルト68は、特にパワーとコントロールのバランスを重視する中級者から上級者向けのガットと言えます。

また、比較的高い耐久性を持つため、頻繁に張り替えたくないプレイヤーに適しています。

攻撃的なプレースタイルを持つ選手や、スマッシュを重視するプレイヤーにおすすめです。

 

5.ナノジー98

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.66mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:7
打球音:8
衝撃吸収:8
コントロール:8

バドミントンプレイヤーの中でも特に攻撃的なプレースタイルを好む中級者から上級者に適したガットです。

その最大の特徴は、パワーとコントロールのバランスの良さにあります。

ナノジー98は、特に高い反発力と精密なコントロール性を求める上級プレーヤーに適したストリングです。

パワフルなプレースタイルを好むプレーヤーにとって、理想的な選択肢の一つと言えます。

 

6.エアロソニック

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.61mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:5
打球音:10
衝撃吸収:7
コントロール:

エアロソニックは、特に高い反発力と軽量性を求める上級プレーヤーに適したストリングです。

スピーディーなプレースタイルを好むプレーヤーにとって、理想的な選択肢の一つと言えます。

ただし、非常に薄いゲージのため、頻繁な張り替えが必要になる可能性があります。

 

7.エアロバイト

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:縦糸 0.67mm 横糸 0.61mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:6
打球音:9
衝撃吸収:8
コントロール:10

桃田賢斗、キャロリナ・マリーン、ビクター・アクセルセンなど、多くのトップ選手が使用しています。

エアロバイトは技術的な洗練さとバランスの取れた性能を求める中級者から上級者に最適なガットと言えます。

特に、コントロールとパワーの両立を目指し、多彩なショットを駆使して戦略的にゲームを組み立てたいプレイヤーにとって、理想的な選択肢となるでしょう。

攻守のバランスが取れたプレースタイルを持ち、技術的な向上を目指すプレイヤーにおすすめのガットです。

 

8.エアロバイトブースト

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:縦糸0.72mm 横糸0.61mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:8
耐久性:7
打球音:7
衝撃吸収:6
コントロール:10

エアロバイトブーストは攻撃的なプレーを好み、パワーとコントロールの両立を目指すプレイヤーに最適です。

特に、スマッシュやカット、ヘアピンなど多彩なショットを駆使して戦略的にゲームを組み立てたい中級者から上級者のプレイヤーにおすすめのガットと言えるでしょう。

 

9.エクスボルト63

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.63mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:7
打球音:10
衝撃吸収:7
コントロール:10

総じて、エクスボルト63は攻撃的なプレースタイルを持ち、パワーとスピードを重視する中級者から上級者向けのガットと言えます。

特にスマッシュやクリアなどの強打を多用するプレイヤーにおすすめです。

 

10.エクスボルト65

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

太さ:0.69mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:8
打球音:9
衝撃吸収:8
コントロール:10

エクスボルト65は、特に高速ショットを武器としつつも、オールラウンドな性能を求める中級者から上級者向けのガットと言えるでしょう。

バランスの取れたプレースタイルを持ち、技術的な向上を目指すプレイヤーにおすすめです。

 

11.スカイアーク

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.69mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:8
耐久性:7
打球音:6
衝撃吸収:10
コントロール:9

スカイアークは柔らかい打球感と大きな飛びを両立させたガットで、パワーとコントロールのバランスを求めるプレイヤーに適しています。

特に、長時間のプレーでも身体への負担を軽減しつつ、攻撃的なプレーを展開したいプレイヤーにおすすめのガットです。

 

12.ナノジー98

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.66mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:10
耐久性:7
打球音:8
衝撃吸収:8
コントロール:8

ナノジー98は高い反発力とコントロール性能を両立させたガットで、特に攻撃的なプレーを好みつつも、精密なショットコントロールを求める中級者から上級者におすすめです。

軽いスイングで鋭いショットを打ちたいプレイヤーや、多彩なプレースタイルを持つプレイヤーにとって理想的な選択肢となるでしょう。

 

13.強チタン

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.7mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:7
耐久性:7
打球音:7
衝撃吸収:6
コントロール:6

強チタンは、耐久性、反発力、コントロール性のバランスが取れた汎用性の高いガットです。

特に、パワーとコントロールの両立を求める初心者から中級者のプレイヤーにおすすめです。

 

14.ナノジー95

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.69mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:8
耐久性:10
打球音:7
衝撃吸収:6
コントロール:6

高い耐久性を持ちつつ反発性も兼ね備えていることから、パワーヒッター系のプレイヤーにおすすめです。

また、比較的安価なガットであるため、コストを抑えつつ高性能なガットを求めるプレイヤーに向いています。

 

15.BG65

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.7mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:7
耐久性:10
打球音:6
衝撃吸収:6
コントロール:6

このガットは0.70mmというやや太めのゲージを採用しており、高い耐久性を誇ります。

そのため、頻繁に張り替えを行いたくないプレイヤーに適しています。

また、強打を好むプレイヤーにも向いており、パワフルなスマッシュやクリアを打つ際に威力を発揮します。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

バドミントンのガットは、コスパで選ぶのか、機能性で選ぶのか、どちらかを選択しなくてはなりません。

ご自分に合ったガット選びも大切ですので、こちらの記事を参考にしていただければ幸いです。

 

その他のおすすめラケット

 

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド