テツバド

2022年【最新版】ミズノのバドラケット おすすめ11選!4つの種類も全て解説!

バドミントンラケットといえばヨネックスと言われていた時代はありましたが、近年、プロや実業団選手も愛用する様になり、需要が高まる様になりました。

そこで、このコンテンツでは、ミズノが販売しているバドミントンラケットの4つの種類を読むことで、ミズノのバドラケットをある程度、理解することができます。

ご購入を検討されている方は是非、参考にされてください。

 

ミズノ バドミントンラケットってどうなの??

結論からお伝えすると、ラケットの重さ、バランス、シャフトの硬さなど豊富に揃えており、種類によってはプレースタイルに合わせて選びやすいという点が、ミズノのバドミントンラケットの特徴です。

また、ラケット数は多いですが、種類が少ないため、その種類の特徴を把握するだけで、ご自分のプレースタイルに合わせた選び方を行うことができます。

では、どのような種類や素材を使用して作られているのか、以下に詳しく解説致します。

 

ミズノバドミントンラケット3つの種類

ミズノのバドミントンラケットは大まかに分けて3種類あります。

【アルティウス】 

【フォルティウス】 

 【キャリバー】

それぞれの特徴を以下に解説致します。

※ここからは、ラケットの専門用語(シャフト、バランス等)が出て来ますので、ラケットについて分からない方こちらのコンテンツを参考にして下さい。

 

アルティウス

アルティウスのラケット一覧です。

(※ 画像をクリックするとAmazon販売ページに飛びます)

 

アルティウス01フィール アルティウスコンプS アルティウスツアー アルティウス01 SPEED アルティウス02 SOLWAR アルティウスLITE アルティウス06 アルティウス07 アルティウス08
柔い 柔い 柔い 柔い 柔い 柔い 柔い 柔い 柔い
イーブン ヘッドライト イーブン ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト ヘッドライト

出典:https://www.amazon.co.jp

 

初心者~上級者向けのラケットです。アルティウスシリーズ軽いラケットが数多く存在しています。

シャフトも柔らかい物が多く、簡単にクリアも飛ばすことができます。

また、「アルティウス01フィール」奥原希望 選手が使用しているモデルです。

ミズノラケットの中で全体的にバランスのとれた製品となります。

アルティウスシリーズでは、「ビヨンドカウンターシステム」という素材がラケットフレームの上下部位に搭載されており、

これは、「攻撃力」「守備力」の2つのコンセプトを重視したシリーズです。

フレームの外側(硬い)内側(柔い)に良質な素材を搭載したことにより、トランポリン用の構造をしています。

そのため、シャトルを当てた時に、もの凄い反発力が生まれ、シャトルにエネルギーを伝えることができます。

また、ブレを起こさないような「ホールド性」も兼ね備えており、「コントロール」も重視したラケットを揃えています。

 

 

フォルティウス

フォルティウスのラケット一覧です。

(※ 画像をクリックするとAmazon販売ページに飛びます)

 

フォルティウスコンプ フォルティウスコンプF フォルティウス10クイック フォルティウス10パワー フォルティウス20 フォルティウスツアー フォルティウスツアーV
やや硬い 硬い 硬い 硬い 硬い 硬い 硬い
ややヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー ヘッドヘビー ややヘッドヘビー ヘッドヘビー

出典:https://www.amazon.co.jp

 

中級者~上級者向けのラケットでしょうか。ラケットバランスもヘッドヘビー、シャフトも硬めです。

「ビヨンドフォースシステム」という機能を図の青い部分に搭載しています。

これにより、「スイングスピード」を大幅に上げることができました。

そのため、スマッシュドライブ等において、

より攻撃に有利になることや相手の速いスマッシュでもレシーブ等において、

振り遅れることが少ないという点が特徴になります。

 

キャリバー

キャリバーのラケット一覧です。

(※ 画像をクリックするとAmazon販売ページに飛びます)

 

キャリバーREG キャリバーAF キャリバーSツアー キャリバーVSツアー キャリバーFツアー
普通 硬い 硬い 硬い 普通
ややヘッドヘビー ヘッドライト ややヘッドライト ヘッドライト ヘッドヘビー

出典:https://www.amazon.co.jp

 

中級者~上級者向けのラケットです。

ラケットバランスとしては豊富に揃えており、シャフトとしては、硬いラケットが多いシリーズです。

攻撃に特化したラケットが多いため、重いようなイメージですが、軽いラケットも含まれています。

そのため、守備から攻撃に転じることも可能とします。

また、キャリバーVSツアーは、元オリンピック選手の早川賢一氏 (現:ユニシスコーチ)が使用しているラケットです。

 

ミズノ バドミントンラケット おすすめ11選!!

1.アルティウス01 フィール

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔い

バランス:イーブン

重さ:4U

奥原希望選手の使用モデルの中級者~上級者向けのおすすめラケットです。

シャフトが柔らかいという特徴から、クリアを飛ばしやすく、アルティウスシリーズの中でも、重心がややヘッドヘビーに近いということと重さもあるため、スマッシュ力にも適しています。

コースをしっかりと狙えるため、コントロール性にも優れており、非常にバランスのとれたラケットになります。

 

アルティウス01フィールをもっと詳しく

 

2.アルティウス 01 スピード

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

シャフト:柔い

バランス:ヘッドライト

重さ:4U

初心者~中級者向けでクリアも飛ばしやすく、力の無い女性にはおすすめです。

シャフトがやや短く、コンパクトに振りぬくことができます。

そのため、振り遅れ等が少なく、速い球に対応でき、ダブルス等では、レシーブからより早い攻撃に展開を変えることができます。

 

アルティウス01スピードをもっと詳しく

 

3.アルティウス02 ソレア

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔い

バランス:トップライト

重さ:4U

初心者~中級者向けで、シャフトがとても柔らかいため、飛躍的にクリアが飛ぶ点がおすすめです。

このラケットはバドミントンの基本的な手首の運動から最大限のパワーを伝えられるように設計されています。

また、安定したショットを打てるような素材も使用されており、コントロール性も良く、狙った所に打ちやすいという点が特徴です。

 

アルティウス02ソレアをもっと詳しく

 

4.アルティウス06

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔らかい

バランス:トップライト

重さ:4U

2020年10月に発売された、比較的新しいおすすめラケットです。

アルティウス02ソレアと同様、クリアが飛ぶという点が特徴です。

軽さ、バランスともにアルティウス02と比較して変化はありませんが、ガットを弱めに張る方に合わせて作られています。

“ミズノ公式”

「アルティウス02ソレア」の推進張力=23~27ポンド

「アルティウス06」の推進張力=20~25ポンド

 

5.アルティウス07

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔らかい

バランス:トップライト

重さ:4U

初心者向けのおすすめラケットです。

シャフトも柔らかいことで、コントロールも安定し、より制球を定めることができます。また、バドミントンの基本的な感覚をつかむことができるため、バドミントンを初めて経験が浅い方等に、基礎を作りやすいことが特徴になります。

 

6.アルティウス08

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:かなり柔らかい

バランス:トップライト

重さ:4U

こちらも初心者向けのおすすめラケットです。

アルティウスシリーズの中では、最もシャフトが柔らかいという点が特徴です。

振りぬきがよくクリアが飛びます。バドミントンを始めてまもない方に基礎を作ることができます。

 

7.フォルティウス60

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔らかい

バランス:トップヘビー

重さ: 5U

ミズノのバドミントンラケットで人気のラケットです。

女子の実業団選手も愛用し、正確なショットと角度のあるスマッシュを引き出しやすいラケット。

 

フォルティウス60をもっと詳しく

 

8.フォルティウス33クイック

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:柔らかい

バランス:トップヘビー

重さ: 4U

2022年3月に発売されたフォルティウスシリーズの新型ラケットです。

ミックスダブルス、シングルス等によく使われるクリアが打ちやすく、レシーブもしやすいラケットです。

 

フォルティウス33クイックをもっと詳しく

 

9.フォルティウス11クイック

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:硬い

バランス:トップヘビー

重さ: 4U

角度をつけたスマッシュとレシーブもしやすいラケットです。

フォルティウス10クイックから進化し、フレームに硬さを加え、シャトルにエネルギーを伝えやすい素材を搭載することで、攻撃力に力をつけました。

 

フォルティウス11クイックの詳細はコチラ

 

10.フォルティウス11パワー

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:硬い

バランス:トップヘビー

重さ: 4U

フォルティウス11クイックと比較するとシャフトが硬く重心位置も高めです。

シャトルにインパクトを与え高速ドライブや連続スマッシュを可能とします。

そのため、攻撃力に力を入れたい方は11パワーをおすすめします。

 

フォルティウス11パワーをもっと詳しく

 

11.フォルティウス20

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ:5U

中級者~上級者向けの攻撃と守備を両立させたい方におすすめのラケットです。

ヘッドヘビーと硬いシャフトで重そうなイメージですが、5Uモデルにより軽量型のラケットになります。

振りぬきも良く、守備から攻撃に転じることができることも特徴です。

 

 

まとめ

ミズノのバドミントンラケットはいかがでしたでしょうか。豊富な種類を兼ね備えていますが、ミズノ以外にもたくさんのメーカーのラケットがありますので、この記事も参考にしつつご自身に合うラケットを選びましょう。

 

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バドラケット・シューズなどバド用品が大好きな私(バドヲタク)が実際に使用してみたラケットやシューズのレビューを記載しています。特にラケットは多数在籍するクラブメンバーに使用感を聞き取り、まとめた内容を記載しています。Google検索でYONEX・MIZUNO・GOSENのおすすめラケットはトップ表示。当サイトにて年間4000個以上のラケットやシューズを販売。

-テツバド

© 2023 TETSUBAD