テツバド

2023年【小林優吾】選手の使用ラケット・シューズ・ガット(ポンド数)を紹介!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

こちらのコンテンツは、小林優吾選手の扱っている道具を詳しく紹介いたします。

小林選手は、日本男子ダブルスA代表で、2022年の全日本総合選手権で優勝した選手の1人です。

パリ五輪の代表候補とも言われており、保木卓郎選手とダブルスを組み、

主に後衛からとんでもない速さのスマッシュを放つ選手です。

日本人のトップ選手だけでなく、海外のトッププレイヤーも小林選手の爆速スマッシュに苦戦しています。

その、小林選手が扱っているラケット・シューズ・ガット(ポンド数)を紹介いたします。

 

小林選手の使用ラケット

【デュオラZストライク】

Amazonで見る

楽天市場価格で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

シャフト:硬い

バランス:ややヘッドヘビー

重さ:2U、3U (小林選手は3Uを使用しています)

ポイント

2Uや3Uという特徴から、振り抜く力が必要になります。

しかし、ラケットを振り抜く力があれば、重く速いスマッシュを放つことができ相手のレシーブを封じてしまうラケットです。

 

デュオラZストライクの詳細はコチラ

 

小林優吾選手の使用シューズ

【パワークッションエアラスZメン】

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

 

重さ:26㎝で240g 

機能:ヨネックス史上最軽量のシューズです。

軽さや履き心地を同時に重視したシューズとなります。

 

エアラスZメンの詳細はコチラ

 

小林優吾選手の使用ガット(ポンド数)

出典:https://www.amazon.co.jp

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ポイント

BG80(POWER)

税込み:¥891~

太さ:0.68mm

小林優吾選手のガットポンド数=縦:31ポンド 横33ポンド

 

ヨネックスガットの詳細はコチラ

小林優吾選手のラケットのインタビュー動画

 

日本A代表選手達が使用しているラケットの動画です。使用ラケット・ガットの種類・ポンド数・重さを実際にインタビューしています。

小林優吾選手と保木卓郎選手のインタビューは8分35秒あたりからです。

是非、この動画も参考にされてください。

 

小林優吾選手について

プロフィール

所属 トナミ運輸
出身地・出身校 宮城県・富岡高校
利き腕 左利き
得意なショット スマッシュ
影響を受けた選手 佐々木翔、遠藤大由
アピールポイント パートナーとのコンビネーション
バド開始年齢 8歳
男子ダブルス世界ランク最高成績 1位

 

バド戦歴

※下にスクロールできます⬇︎⬇︎

【海外試合】

2019年 マレーシアオープン      ダブルス 3位
2019年 インドネシアオープン     ダブルス 3位
2019年 世界バドミントン選手権大会  ダブルス 準優勝
2021年 デンマークオープン      ダブルス 優勝
2021年 インドネシアマスターズ    ダブルス 優勝
2021年 インドネシアオープン     ダブルス 準優勝
2021年 ワールドツアーファイナルズ  ダブルス 優勝
2021年 世界バドミントン選手権大会  ダブルス 優勝
2022年 タイオープン         ダブルス 優勝
2022年 マレーシアオープン      ダブルス 優勝

【国内】

2020年 全日本総合選手権大会     ダブルス 準優勝

2022年 全日本総合選手権大会     ダブルス 優勝

 

 

小林優吾選手のまとめ

小林選手のバドミントンにおける最大の武器はスマッシュ力です。

2022年の全日本総合で優勝した時も鋭いスマッシュが輝いていました。

スマッシュ力が欲しいという方はデュオラZストライクを使用してみてはいかがでしょうか。

 

その他のおすすめラケット

 

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド