テツバド

初心者向け【ウィルソン】エクスカリバー XP-8をレビュー!メリットとデメリットも解説

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

初心者や中級者などの非力な方におすすめのラケットです。

・現在、使用しているラケットが重いという方

・肩の負担を軽減させたい方

・他者よりも非力な方

上記3つの中に当てはまる方にもおすすめです。

このラケットの使用メリットとデメリットも解説しています。

是非、ご覧ください。

 

エクスカリバー XP-8をレビュー!

エクスカリバー XP-8の価格

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

ヘッドバランス・シャフトレベル

エクスカリバーXP-8のヘッドバランスはイーブンで画像のようなポイントでシャトルを捉えるとインパクトのあるスマッシュを放てます。

シャフトは柔めで初心者〜中級者におすすめのラケットとなります。

シャフトが柔らかいとプレーにどのような差が生まれるのか、シャフトの硬さを比較した以下の表をご参照下さい。

スマッシュ ドライブ クリア コントロール
シャフト柔い 弱い 弱い 強い 簡単
シャフト硬い 強い 強い 弱い 難しい

簡単にクリアやコントロールしやすいラケットです。

 

ラケットの重さ

エクスカリバーXP-8のラケットの重さは5U(平均 77g)です。

5U(平均77g)の重さはバドミントンラケットの平均的な重さより若干軽いラケットとなります。

【ラケット重さ基準】

2U 重い 90g〜95g
3U 少し重い 85g〜89g
4U 普通 80g〜84g
5U 軽い 75g〜79g
6U 超軽い 70g〜74g
2F 最上級に軽い 65g〜69g

バドミントンラケットは、特殊ラケットを除き、3Uまたは4Uのラケットの重さで作られています。

エクスカリバーXP-8は、標準的な重さより若干軽いラケットですが、ラケットはヘッドバランスによって重く感じたり、軽く感じたり、その人によって異なります。

 

エクスカリバーXP-8の使用メリット

エクスカリバーXP-8は初心者または中級者用のラケットです。

基礎を固める上で最適なラケットといえます。

しかし、上級者がこのラケットを使用することはおすすめできません。

このラケットの使用ポイントを以下に解説いたします。

 

クリアが飛びやすい

エクスカリバーXP-8は、非力な方でもクリアを飛ばしやすいラケットです。

クリアはラケットを振る力ラケットの特性によって飛ばすことができます。

例えば、ラケットを振る力では、スイングスピードが速いほどシャトルにインパクトが伝わり、クリアは簡単に飛ばせます。

ラケットの特性では、シャフトが柔らかいほどクリアを飛ばしやすくなります。

シャフトが柔いほど、トランポリンのような反発力が生まれるため、スイングスピードが遅くても、クリアをコート奥まで飛ばしやすくなります。

 

ダブルス前衛で振り抜きやすい

軽いラケットはダブルスの前衛で処理しやすく速い球に対しても対応しやすいラケットです。

バドミントンではダブルスの前衛で処理できる能力があると得点に繋がりやすくなります。

また、相手の球を読むことができる能力を培うことにより、バドミントンの技術を向上させるきっかけを作ります。

 

レシーブしやすい

シャフトが柔らかく、振り抜きも良いと言われているエクスカリバーXP-8は、

ラケットのブレを最小限にとどめ、正確なレシーブを行えるように作られたラケットです。

また、相手の高速スマッシュにも対応しやすく、レシーブから攻撃的な展開へ持っていきたい方へおすすめです。

 

正確なコントロールショット

シャフトが柔らかいため正確なショットを生みやすくなります。

このシャフトの柔らかさは、有利なゲームを展開できる1つの要因となります。

また、バドミントンで一番大切なのはコントロールです。

物凄い速いスマッシュやかなり飛ぶクリアを打てたとしても、

相手コート内に入らなければ意味がありません。

反対に正確なコントロールショットが打てると、相手のミスを誘うことができ得点を重ねることができます。

 

基礎打ちを正確に習得できる

バドミントンでは、基礎練習が物凄く大切になります。

「基礎打ち」と呼ばれる指導者やパートナーと必ず行います。

これからバドミントンを本格的に始めたいという方にも最適なラケットです。

エクスカリバーXP-8のような初心者用のラケットを使用することで、早めの上達が見込め、試合にも参加できる第一のステップとなります。

 

エクスカリバーXP-8の使用デメリット

 

スマッシュには弱い

例えば、スマッシュでガンガン攻めて行きたいという方は不向きのラケットです。

あくまで、スピードがでやすいのは強いプッシュや低く速いクリアなどです。

連続スマッシュなどを主体としたプレーヤーは、シャフトが硬い上級者向けのラケットが必要となります。

 

ドライブ勝負は負けやすい

ドライブでの勝負は負けやすくなります。

シャフトが柔らかいため、どうしても試合中は攻めきるプレーを行うことができません。

しかし、反対に逃げるプレーを行うことができます。

シャトルコントロールをしやすい分、力負けをしますが、コースを狙うことで相手の意表をつくことが可能です。

 

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

皆んなのレビュー・口コミ!

0 レビュー ( 0 out of 0 )

レビューを書く

 

 

まとめ

エクスカリバーXP-8の説明はいかがでしたか。

ポイントは振り抜きが良いため、正確なレシーブやダブルスの前衛で対応しやすいという点です。

また、ジュニアや非力な方にもおすすめのラケットになります。

 

その他のおすすめラケット

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド