中級者向けのラケットです。
他のラケットよりも若干軽く操作性の高いラケットとなります。
・正確なショットを放ちたい方
・軽いラケットで操作性が高いラケットを求めている方
・レディース、ジュニア、シニアの方
などの以上のような方々におすすめです。
機能性を踏まえてメリットとデメリットも解説しています。
是非、ご覧ください。
レコンPX5000 V9.0をレビュー!
レコンPX5000 V9.0の価格!
ヘッドバランス・シャフトレベル
レコンPX5000 V9.0のヘッドバランスはイーブンで画像のようなポイントでシャトルを捉えるとインパクトのあるスマッシュを放てます。
シャフトの硬さは普通で中級者におすすめのラケットとなります。
シャフトが柔らかいとプレーにどのような差が生まれるのか、シャフトの硬さを比較した以下の表をご参照下さい。
スマッシュ | ドライブ | クリア | コントロール | |
シャフト柔い | 弱い | 弱い | 強い | 簡単 |
シャフト硬い | 強い | 強い | 弱い | 難しい |
ラケットの重さ
レコンPX5000 V9.0のラケットの重さは5U(平均 79g)です。
5U(平均79g)の重さはバドミントンラケットの平均的な重さよりやや軽いラケットとなります。
【ラケット重さ基準】
2U | 重い | 90g〜95g |
3U | 少し重い | 85g〜89g |
4U | 普通 | 80g〜84g |
5U | 軽い | 75g〜79g |
6U | 超軽い | 70g〜74g |
2F | 最上級に軽い | 65g〜69g |
バドミントンラケットは、特殊ラケットを除き、3Uまたは4Uのラケットの重さで作られています。
レコンPX5000 V9.0の使用メリット
振動を軽減!
ラケットは硬くシャトルが当たれば腕に振動が必ず伝わります。
その振動が強いほど、ラケットがブレてしまいコントロールが定まらなくなります。
しかし、ウィルソンはダンピングマテリアルという素材を採用し、これは非常に振動を吸収する能力が高い素材です。
そのため、ブレることによるミスショットを軽減させてくれます。
強いフレームで抜群のコントロール!
飛行機・ヘリコプター・人工衛星・自動車の材料であるテナックスフィラメントが使用されています。
これは軽量かつ強靭な素材が使用されており、素早いスイングスピードでブレず安定したコントロールショットを放てるように、このラケットで採用されました。
芯で捉えやすい!
上記の画像のように4箇所を突起させる構造によって、ラケット全体が安定します。
そのため、連続スマッシュなどの攻撃中にブレないため、何度もラケットの芯(スポット)で捉えやすく、インパクトのあるショットを相手に放ちやすくなります。
爆発的なショット!
フレーム上部の構造を従来のものからダイヤモンド形状へ変化させました。
そのため、無駄な空気抵抗を抑えることができ、素早いスイングをしやすくインパクトのある鋭いショットを放ちやすくなります。
ウィルソンのレコンシリーズのラケットはこの構造を採用しています。
使用デメリット
上級者向けではない…
バドミントンの上級プレイヤーが使用しているラケットはシャフトが硬いものが多く、レコンPX5000 V9.0は適度な柔らかさを保っているため、相手のドライブなど強い球に押し負けてしまうこともあります。
そのため、速い展開を好まずに正確なレシーブやコントロールショットなどで組み立たバドミントンをしたいという方におすすめです。
スマッシュに角度をつけるのは難しい…
ラケットのヘッドバランスはイーブンです。
イーブンバランスのラケットはスマッシュに角度をつけることが難しく、角度をつけたスマッシュが打ちたい場合はヘッドヘビーがおすすめとなります。
こんな人におすすめ!
シングルスプレイヤー
ラケットの機能としてブレずに正確なショットを放ちやすいラケットです。
シングルスではラリーを続けられる継続力が必要となります。
得にクリア・ロブ・スマッシュなどコースを狙わなくてはいけないショットに正確性が求められるため、安定したラケットを使用することでミスを軽減させることを可能としてくれます。
コントロール重視のプレイヤー
ダブルスなどシャトルを正確にコントロールしていきたいプレイヤーにもおすすめです。
特にこのラケットはレシーブ面においてかなり操作性の高いラケットとなります。
5Uと軽いラケットで振り抜きやすく、シャフトも硬すぎないため球持ちが良く安定したショットを放ちやすいラケットです。
そのため、相手の速いスマッシュにも臆する事なく、レシーブすることができます。
軽いラケットを扱いたいプレイヤー
ジュニア・レディース・シニアの方にもおすすめです。
通常のラケットよりも軽いため、スイングスピードを上げることができ、このスイングスピードが上がると、シャトルの初速が上がります。
そのため、楽にクリアが打てたり、速いスマッシュを放つことにつながりやすく、肩などの負担を軽減させる魅力的なラケットです。
ダブルスで前衛タイプのプレイヤー
振り抜きが良くブレないため、素早い反応が必要なダブルス前衛で、しっかりとシャトルを捉えることを可能とします。
また、相手のヘアピンをネット前で素早く叩いたり、反対に自らヘアピンを打ち相手に上げさせることで、攻撃面へ転じることを可能とさせるラケットです。
皆んなのレビュー・口コミ!
0 レビュー ( 0 out of 0 )
まとめ
レコンPX5000 V9.0はいかがでしたか。
ポイントはブレずに安定したショットを放ちやすいラケットです。
上述したように"こんな人におすすめ!”に当てはまる方は使用してみてはいかがでしょうか。
その他のおすすめラケット