テツバド

ナノフレアネクステージをレビュー!抜群の守備力!高い操作性を持つラケット!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

ナノフレアネクステージは中級者プレイヤー向けのラケットです。

ヘッドライトで操作性が高く特にレシーブに強いラケットになります。

以下に詳しくレビューしますので是非ともご覧ください。

 

ナノフレアネクステージレビュー!

ナノフレアネクステージの価格!

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

スポーツヒマラヤで見る

 

ナノフレアネクステージのヘッドバランス

ラケットのバランスはヘッドライト型のラケットです。

コンパクトなスイングでもシャトルにインパクトを与えやすくドライブなどの速い展開に強いラケットです。

ダブルスなど低い展開をしたいというプレイヤーにおすすめ。

 

ナノフレアネクステージの打球感

ナノフレアネクステージは程よい硬さのラケットです

シャフトが硬いまたは柔らかいとプレーにどのような差が生まれるのか、比較した以下の表をご参照下さい。

スマッシュ ドライブ レシーブ コントロール 球持ち
シャフト柔い 弱い 弱い しやすい 簡単 良い
シャフト硬い 強い 強い 難しい 難しい 悪い

球持ちって何?

シャトルをストリングに当てた時〜反発するまでの速度のことです。

シャフトが硬いほど、この反発は早くなりコントロールも難しくなります。

しかし、シャフトが柔らかいと反発時の時間が長くなり、余裕を持ってレシーブすることもできます。

 

おすすめのガット(ストリング)

ナノフレアネクステージにYONEX社がおすすめしているガット(ストリング)は以下2種類です。

【ハードヒッター】

Amazon楽天市場Yahooゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.69mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:8
耐久性:10
打球音:7
衝撃吸収:6
コントロール:6

高い耐久性を持ちつつ反発性も兼ね備えていることから、パワーヒッター系のプレイヤーにおすすめです。

また、比較的安価なガットであるため、コストを抑えつつ高性能なガットを求めるプレイヤーに向いています。

 

【コントロールプレイヤー】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

太さ:0.69mm

【特性評価 (10段階)】
反発力:8
耐久性:7
打球音:6
衝撃吸収:10
コントロール:9

スカイアークは柔らかい打球感と大きな飛びを両立させたガットで、パワーとコントロールのバランスを求めるプレイヤーに適しています。

特に、長時間のプレーでも身体への負担を軽減しつつ、攻撃的なプレーを展開したいプレイヤーにおすすめのガットです。

 

ナノフレアネクステージの重さ

 4U5(平均83g)

ガットの推進張力は20~28(l bs)

【ラケット重さ基準】

2U 重い 90g〜95g
3U 少し重い 85g〜89g
4U 普通 80g〜84g
5U 軽い 75g〜79g
6U 超軽い 70g〜74g
2F 最上級に軽い 65g〜69g

 

 

どんなプレイヤーにおすすめ?

ナノフレアネクステージはラケットの重心が軽い(ヘッドライト)ラケットです。

そのため、操作性が高くレシーブしやすいラケットになります。

以下のようなプレイヤーにおすすめです。

 

レシーブを強化したい

ナノフレアネクステージ最大のポイントは高い操作性です。

操作性が高いラケットほどレシーブしやすく相手の速いスマッシュにもタッチしやすくなります。

また、体勢が崩れていたとしても高い操作性によって相手コート奥までレシーブ可能です。

守備を固めてプレーしたいというプレイヤーにおすすめとなります。

 

低い展開でプレーしたい

ドライブなどの速い展開に対応しやすいラケットです。

コンパクトなスイングでシャトルにインパクトを与えやすく速いドライブなどを放ちやすくなります。

特にダブルスでは低い展開が多いため、ダブルス向けのラケットとも言えます。

さらに、ダブルス前衛へ入る機会が多いプレイヤーにもおすすめです。

 

スイングスピードを上げたい

スイングスピードを上げることによってシャトルにインパクトを与え速いスマッシュを放つきっかけを作ります。

特にジュニアまたはレディースの中にはスイングスピードが上げられないためにシャトルにエネルギーを伝えられません。

そのため、相手に甘い球を上げるきっかけを作り失点へ繋がる可能性が大きくなります。

そこでスイングスピードを上げやすいヘッドライトラケットの使用がおすすめです。

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

スポーツヒマラヤで見る

 

まとめ

ナノフレアネクステージはいかがでしたか。

ポイントは操作性が高くレシーブしやすいラケットです。

特にダブルスの中級者プレイヤーにはおすすめになります。

 

その他のおすすめラケット

 

 

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド