野村拓巳選手は日立情報エンジニアリングの選手です。
同チームの霜上雄一選手とペアを組み、2024年全日本総合バドミントンで準優勝した選手です。
攻撃的なプレイヤーである野村選手の使用ラケットとシューズを紹介します。
野村選手使用ラケット
アストロクス88Dプロ
従来のアストロクスシリーズよりシャフト穴を広げ、抵抗を軽くし振り抜きの良さを実現しています。
スマッシュだけではなくドライブにも強いラケットです。
【使用選手】
園田啓悟コーチ(東京五輪代表)、金子祐希樹選手(BIPROGY)、福島由紀選手(丸杉)
野村選手使用シューズ
パワークッションエアラスZ
重さ | 約250g(26.0cm 片足) |
サイズ | 22.0~29.0(cm) |
足幅 | ローカット/4Eワイド |
カラー | ライトブルー |
野村拓巳選手について
プロフィール
所属 | 日立情報エンジニアリング |
出身地 | 宮城県 |
利き腕 | 右利き |
身長 | 171㎝ |
種目 | 男子ダブルス |
野村選手は聖ウルスラ学院英智高校から法政大学へ進学し日立情報エンジニアリングへ入職しました。
2015年のインターハイでは準優勝していますが、決勝の相手がBIPROGYで活躍する渡辺勇大/三橋健也ペアでした。
日立情報エンジニアリングへ入職してから霜上選手とダブルスを組み2024年全日本総合では準優勝しています。
どんなプレイヤー?
ドライブに強いプレイヤーです。
強いドライブショットを放ち相手の隙をつきます。
パートナーである霜上選手は野村選手のドライブ力を信頼しているからこそ攻めたプレーができているように感じ取れます。
また、後衛からの連続でスマッシュを打てるような球作りが上手いプレイヤーです。
攻撃力を極めたいと言うダブルスプレイヤーの鏡となるような選手にと言えます。
野村拓巳選手まとめ
野村選手はアストロクス88Dプロを使用しています。
このラケットはダブルス後衛型の選手に人気のラケットです。
シューズはパワークッションエアラスZを使用しておりYONEX最軽量のシューズとなります。
野村選手のようなドライブや連続攻撃できる選手を目指したいと言う方は同じラケットやシューズを揃えて見てはいかがでしょうか。
その他のおすすめラケット