テツバド

【緑川大輝】選手の使用ラケット・シューズ!どんなプレイヤー?についても紹介!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

緑川大輝選手は混合ダブルスと男子ダブルスの二刀流プレイヤーです。

小柄な選手ですが、高い跳躍力と素早いフットワークを武器に2024年の全日本総合(男子ダブルス)で優勝しました。

そんな緑川選手が使用しているラケットやシューズを紹介いたします。

是非ともご覧ください。

 

緑川選手使用ラケット!

アストロクス100ZZ

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

バランス:ヘッドヘビー

シャフト:硬い

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

多くの日本代表選手が使用しているラケットです。

硬さ・重いヘッドを組み合わせ振り抜きも良く、前衛と後衛タイプのオールラウンドに扱いやすいラケットで、とても人気となっています。

 

アストロクス100ZZをもっと詳しく

 

 

緑川選手の使用シューズ!

パワークッション65Zワイド

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

重さ 約300g(26.0cm 片足)
サイズ 22.0~29.0(cm)
足幅 ローカット/3E
カラー オーシャンブルー(新デザイン)

緑川選手は2024年の前半頃まではパワークッションエアラスZという軽量型シューズを使用していましたが、現在はパワークッション65Zを使用しています。

他にも桃田選手や奈良岡選手、山口茜選手など多くのトッププレイヤーが65Zを愛用しています。

 

65Zをもっと詳しく

 

緑川大輝選手について

プロフィール

所属 NTT東日本
出身地 埼玉県
利き腕 右利き
身長 162㎝
種目 男子ダブルス・混合ダブルス

 

緑川選手は埼玉県出身です。強豪校である埼玉栄高校でプレーしインターハイで男子シングルス・ダブルス・団体戦の三冠を達成しています。

早稲田大学に進学しインカレでも優秀な成績を残しNTT東日本へ入職しました。

現在は男子ダブルスで山下恭平選手と混合ダブルスで斉藤 夏選手とそれぞれペアを組み国内・海外大会で数々のタイトルを獲得しています。

2024年の全日本総合では男子ダブルスの覇者です。

 

どんなプレイヤー?

コートのカバー力が高いプレイヤーです。

緑川選手はダブルスプレイヤーとして活躍していますが、シングルスも強く幅広いコートをカバーすることができます。

また、人並み外れた跳躍力によって高いビルから落ちてくるような強烈なスマッシュを放ちます。

緑川選手のような特殊能力を持つような選手は数少なく、対戦相手も非常に戦いにくさを見て取れます。

今後、オリンピックの候補として名を上げる選手に違いありません。

 

緑川選手まとめ

緑川選手が使用しているラケット・シューズは多くのトッププレイヤーに人気のアイテムです。

このアイテムを使用し2024年の全日本総合で優勝しました。

特にダブルスプレイヤーにアストロクス100ZZをおすすめします。

以上、緑川選手が使用しているアイテムの紹介でした。

 

その他のおすすめラケット

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド