テツバド

2024【パリ五輪】代表選手が使用しているバドラケットを紹介!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

2024年パリ五輪の代表選手の紹介と実際に使用しているラケットを紹介いたします。

※紹介するラケットは上級者向けのラケットしかありませんのでご留意ください。

 

男子シングルス(第1代表)

奈良岡 攻大 選手(NTT東日本)

【RYUGAIIPRO(VICTOR)】

 

楽天市場Yahoo!デポ

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ:3U、4U

以前はYONEXのアストロクス99プロを使用していました。現在はVICTOR製のラケットを使用しています。

販売数が少なく国内では珍しいラケットであるため、正直なところ詳しいスペックかよく分かりません。

しかし、ラケットを変更してから奈良岡選手は国際大会の勝ち数が増えているのは確かです。

奈良岡選手の他使用具

 

男子シングルス(第2代表)

西本 拳太選手(JTEKT)

【RYUGAIIPRO(VICTOR)】

楽天市場Yahoo!デポ

西本選手も奈良岡選手と同じラケットやシューズを使用しています。

西本選手はMIZUNOのラケットを使用していましたが、奈良岡選手と同じ時期にVICTORと契約を結びそのラケットやシューズ等を使用しています。

西本選手の他使用具

 

女子シングルス代表(第1代表)

山口 茜 選手(再春館製薬所)

【アストロクス100ZZ(YONEX)】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

硬さ・重いヘッドを組み合わせ振り抜きも良く、前衛と後衛タイプのオールラウンドに扱いやすいラケットで、他のプロ選手にとても人気となっています。

山口選手の他使用具

アストロクス100ZZを詳しく見る

 

女子シングルス(第2代表)

大堀 彩 選手(トナミ運輸)

【アークセイバー11プロ(YONEX)】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:イーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

大堀選手は左利きの選手です。

169㎝と日本人選手としては長身で、その長い手足を武器として多彩なショットを放ちます。

また、左利きから放つインパクトのあるスマッシュと正確なショットが結果を生み出しています。

大堀選手の他使用具

アークセイバー11プロを詳しく見る

 

男子ダブルス代表

小林 優吾 選手(トナミ運輸)

【デュオラZストライク】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

 

シャフト:硬い

バランス:ややヘッドヘビー

重さ:2U、3U (小林選手は3Uを使用しています)

小林選手は角度のあるスマッシュが持ち味です。

ダブルスでは後衛タイプの選手で海外選手も小林選手が放つスマッシュに対応できないほど速いスマッシュをこのラケットで放ちます。

小林選手の他使用具

デュオラZストライクを詳しく見る

 

保木 卓郎 選手(トナミ運輸)

【アストロクス100ZZ】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

保木選手はダブルスで前衛タイプの選手です。

保木選手の持ち味は前衛の速いタッチで相手の甘いレシーブを逃しません。

このラケットはヘッドヘビーのラケットですが操作性が高いと言われプロの選手にも人気のラケットです。

保木選手の他使用具

アストロクス100ZZを詳しく見る

 

女子ダブルス(第1代表)

志田 千陽 選手(再春館製薬所)

 

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドライト寄りのイーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G5・G6)、4U(G5・G6)

再春館製薬所に所属し松山選手とダブルスを組み数々の国内外で数々のタイトルを獲得してきました。

以前は後衛型タイプの選手でしたが近年は前衛も強化したことで強くなったと言われています。

使用しているナノフレア800プロは正確なコントロールショットを放ちやすく、レシーブもしやすいラケットです。

志田選手の他使用具

ナノフレア800 PRO詳しく見る

 

松山 奈未 選手(再春館製薬所)

【ナノフレア700】


Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:普通

バランス:ヘッドライト

重さ(グリップサイズ):4U(G5・G6)、5U(G5・G6)

再春館製薬所に所属し志田選手とダブルスを組み数々の国内外で数々のタイトルを獲得してきました。

以前は前衛型タイプの選手でしたが近年は後衛も強化したことで強くなったと言われています。

ラケットの重心がヘッドライトという特徴から正確なショットを放つことができます。

松山選手の他使用具

ナノフレア700をもっと詳しく

 

女子ダブルス(第2代表)

永原 和可那 選手(北都銀行)

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:やや硬い

バランス:ややヘッドヘビー

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

永原選手は後衛タイプの選手です。

身長は170㎝あり日本人の女子選手には数少ない長身選手。

抜群のスタミナによって強いスマッシュを打ち続けることができます。

しかし、アストロクス88S PROは主に前衛型のラケットです。操作性が高く抜群にレシーブしやすいラケットになります。

永原選手の他使用具

アストロクス88Sプロを詳しく見る

 

松本 麻佑 選手

【ナノフレア800PRO】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:ヘッドライト寄りのイーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G5・G6)、4U(G5・G6)

177㎝と長身選手ですが、前衛タイプの選手です。

高い壁となり相手の甘いレシーブは許しません。

操作性も高くナノフレアシリーズでは2番目にシャフトの硬いラケットです。

松本選手の他使用具

ナノフレア800 PROを詳しく見る

 

混合ダブルス代表

渡辺 勇大 選手(BIPROGY)

HALBERTEC 9000

楽天市場Yahoo!

シャフト: やや硬め

ヘッドバランス : イーブン~ヘッドヘビー

重さ : 3U→重、 4U→中

リーニンのラケットについては国内における販売店が数少なく正直よく分かりません。

渡辺選手のラケットで詳しいスペックが知りたいという方は以下リンクの販売店をご参照ください。

渡辺選手の他使用具

 

東野 有紗 選手 (BIPROGY)

【アークセイバー11プロ(YONEX)】

Amazon楽天市場Yahoo!ゼビオデポヒマラヤ

参照:YONEX.co.jp

シャフト:硬い

バランス:イーブン

重さ(グリップサイズ):3U(G4・G5・G6)、4U(G5・G6)

東野選手は前衛タイプの選手ですが、後衛ではジャンピングスマッシュなどアグレッシブなプレーをします。

そのため、前衛/後衛ともにバランスが取れて扱いやすいアークセイバー11プロが似合っているのではないでしょうか。

東野選手の他使用具

アークセイバー11プロを詳しく見る

 

まとめ

以上でパリ五輪代表選手のラケット紹介を終わります。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

その他のおすすめラケット

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド