テツバド

2022年【最新版】パワークッションエアラス!メリット・デメリット・機能を解説!

 

 

 

 

 

コチラのコンテンツでは、ヨネックス史上最軽量シューズ、パワークッションエアラスZについて紹介いたします。

 

今までヨネックスが発売された中で最軽量シューズです。

 

使用時のメリットやデメリットを紹介いたしますのでぜひ、ご覧ください。

 

パワークッションエアラスZの価格

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

 

 

パワークッションエアラスZのメリット

・軽い

・通気性が良い

・衝撃を分散

最軽量シューズにより、普段履いているシューズと交換すると、ものすごく軽い感覚を体感することができます。

 

陸上選手も軽いシューズを求め、いかに速く走ることができるかを日々追求します。

 

バドミントンもフットワーク時に以下に打点の下に入ることができるか、これを実現してくれるシューズとも言えます。

 

 

パワークッションエアラスZのデメリット

・交換すると他は重く感じる

・クッション性が少ない

 

コチラのエアラスZを購入し使用し続けると、新たに他のシューズに履き替えた時に重く感じるかもしれません。

 

エアラスZが250gに対して、他のシューズは330g前後というシューズがほとんどです。

 

1度最軽量シューズを履くと他のシューズの扱いが難しくなるかもしれません。

 

また、最軽量であるというメリットから、通気性や軽やかなフットワークは可能ですが、グリップ力や反発性においては、やや他のシューズと比較し、劣ることも懸念されます。

 

とにかくフットワークを速くしたいという方におすすめのシューズになります。

 

 

パワークッションエアラスZの機能

高いクッション性!

今回のメインディッシュと言える機能を搭載したフェザーバランスフォームです。

フットワーク時の踏み出し又は蹴り上げることによって、床に対しての反発力が強い素材を使用しています。

そのため、軽く素早いフットワークを実現してくれます。

以下の画像の黒い部分がフェザーバランスフォームの搭載箇所です。

軽さ重視の素材を使用!

 

軽い素材は壊れ易いと言われていますが、エアラスZではもともとの素材を圧縮することによって、軽さを実現しています。

また、圧縮することで過度な変形も防ぎ通気性も大幅に向上させました。

 

エアラスZのレビュー評価!

 

レビューを見た第一印象は、皆さんとにかく軽い!というイメージを持たれているみたいでした。

中には履き心地が良くなかったのレビューも見かけましたが、90%以上の方が買ってよかったというレビューをされていました。

 

まとめ

パワークッションエアラスZは最軽量シューズです。

最も軽くフットワークを速くしたいという方におすすめのシューズになります。

最大のデメリットとしては、このシューズを長年使用し続けると、他のシューズに買えかえた時に重く感じるかもしれません。

ご購入前にレビュー等をご確認の上でお買い求めください。

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バドラケット・シューズなどバド用品が大好きな私(バドヲタク)が実際に使用してみたラケットやシューズのレビューを記載しています。特にラケットは多数在籍するクラブメンバーに使用感を聞き取り、まとめた内容を記載しています。Google検索でYONEX・MIZUNO・GOSENのおすすめラケットはトップ表示。当サイトにて年間4000個以上のラケットやシューズを販売。

-テツバド

© 2023 TETSUBAD