バドミントンシューズの臭いに困っている方は以下のコンテンツをご覧ください。
シューズの嫌な臭いを取り除き、夏場にバドミントンをした時にシューズが濡れてしまうなどの問題を解決できます!
実際にシューズドライヤーを使用してみた感想も載せています。
是非、ご覧ください。
シューズドライヤーはコレ!
シューズドライヤーの機能!
臭わない!
バドミントンのラケットバックやシューズ収納袋などに、直接バドミントンシューズを入れたとしても嫌な臭いは残りません。
シューズの中にこのシューズドライヤーを入れておくことで、嫌な臭いを消してくれます。
湿気を除去!
シューズドライヤーを入れておくことで、湿気を取り除くことが可能です。
また、劣化を抑え長持ちさせます。
特に夏場など大量に汗をかく時はシューズ内に湿気が発生しやすく、劣化の原因を誘発してしまいます。
バドミントンシューズは濡れることを想定して作られていないため、シューズ本来の機能性を低下します。
試合や練習の後はシューズドライヤーを入れておくことにより、湿気を除去し、機能性を維持させたまま長持ちさせることを可能とします。
細菌を抑える!
バドミントンシューズは高いクッション性とフィット感により構成されています。
そのため、シューズ内部は汗で濡れやすい構造をしているため、天日干ししない限り汗で濡れたままとなり、細菌を増殖させるきっかけを作ってしまいます。
このシューズドライヤーは細菌を抑えてくれる「バイオガード」を使用しているため、細菌の増殖を防ぐとともにシューズを劣化させることなく、長持ちさせることができます。
実際に使って見た!
ラケットバックとシューズ袋の中の臭い
このシューズドライヤー使用前は、シューズに消臭スプレーを使用し週に1度の天日干しをしていましたが、それでも嫌な臭いが残っていました。
しかし、実際にこの商品を使用してみると、ラケットバックやシューズ入れから臭いが消えたことに驚きでした。
価格が安い!
1,000円程度で購入できるため、バドミントンだけではなく仕事用の靴やプライベート用の靴にも入れています。
もちろん、シューズドライヤーを入れた靴からも嫌な臭いは発生していません。
乾いている!
あまりおすすめはしませんが、夏場にかなり汗をかいた時に天日干しをせず、シューズドライヤーを入れたまま、シューズBOXに入れることを実験的に行って見ました。
すると、翌日にはシューズが乾いており臭いもしなかったことが、とても驚きでした。
手間が省けた!
シューズドライヤー使用前は消臭スプレーを毎回しており、三ヶ月ほどでスプレーは使い切って再購入するというルーティーンを繰り返していました。
しかし、練習後にシューズドライヤーを靴の中に入れるだけなので、特に手間もなくスプレーの購入費も浮かせることができました。
まとめ
シューズドライヤーはいかがでしたか。
ポイントは脱臭効果・細菌を抑制・除湿となります。
安価でお手軽に購入できるため、バドミントンをされる方にはシューズの中に入れて欲しい物です。
おすすめシューズ