中級者におすすめのラケットを以下の各メーカーごとに分けて解説いたします。
✅ YONEXの中級者向けラケット
✅ MIZUNOの中級者向けラケット
✅ GOSENの中級者向けラケット
以上の3つのメーカが提示しているバドミントンの中級者に向けて販売されているラケットを詳細リンク付きで詳しく解説いたします。
また、同じメーカーでもラケットによって機能性が異なります。
ご自身のプレースタイルに合わせたラケット選びができるように、以下のコンテンツを参考にされて下さい。
中級者におすすめのバドミントンラケット16選!
1. アークセイバー7 PRO (YONEX)
振り抜きがよくコントロール性能抜群のラケットです。
ドライブとプッシュレシーブ、スマッシュレシーブなど守備型のラケットと考えられます。
レシーブからの攻撃に転じたいプレイヤーにおすすめの人気ラケットです。
2. アストロクス99 GAME (YONEX)
中級者向けというコンセプトで作られていますが、バランスやシャフトの硬さから、上級者向けに近いラケットとも言えます。
そのため、初心者には扱いにくく、中級者以上でスマッシュで攻めたい方におすすめです。
3. アストロクス88S GAME (YOENX)
アストロクス88Dゲームと比較して振り抜きやすく、レシーブしやすいラケットです。
操作性のあるラケットで正確なショットを放ちやすく、ドライブなど低い展開で相手を圧倒しやすいラケットです。
4. アストロクス88D GAME (YONEX)
主に、攻撃力を身につけたいプレイヤーにおすすめのラケットです。
スマッシュ力にインパクトをつけることができ、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。
88Dプロと比較してややシャフトが柔らかいラケットですが、スマッシュにインパクトがあり、レシーブコントロールもしやすい人気のラケットです。
5. アストロクス70 (YONEX)
ジュニアやレディースなど非力な方でも正確なショットを放ちやすいラケットです。
柔らかいシャフトは、ショットの制御性を向上させます。
柔軟なシャフトは振り抜きやすく、ショットの力を調整しやすいため、プレーヤーはより正確なショットを打つことができます。
6. アストロクス55A (YONEX)
シャフトが柔らかく、他のラケットと比較して軽さがあるため、スイングスピードを上げることができます。
そのため、素早いタッチや相手の速いスマッシュなどに対応しやすく、柔らかいシャフトから正確なショットを打ちやすいラケットです。
7. アストロクス22RX (YONEX)
最も最軽量ラケットです。
アストロクス00(ダブルゼロ)の進化版ラケットとなります。
ダブルスでのドライブやレシーブなど操作性が高く、軽量なラケットのため肩に負担の少ないラケットです。
特にシニアやレディースの方におすすめになります。
8. ナノフレア700 (YONEX)
ラケットの重心がヘッドライトという特徴から正確なショットを放つことができます。
また、他のナノフレアシリーズ(200、400)と比較しシャフトが硬いという利点から、スマッシュやドライブ時に力のある球も放つことができます。
【使用選手】
松山奈未選手(再春館)選手が4Uのラケットを使用しています。
9. ナノフレア800 GAME (YONEX)
シャフト:普通
バランス:ヘッドライト
重さ:4U
スマッシュやドライブにインパクトを与えにくいラケットですが、正確なコントロールショットやレシーブはかなり期待できます。
ダブルスだけではなく、ジュニア等のシングルスにもおすすめのラケットです。
10. ナノフレア1000 GAME (YONEX)
抜群のレシーブ力を発揮してくれるラケットです。
また、シャフトの硬さとスイングスピードがアップし低く速いスマッシュやクリアで攻めやすく、シングルスプレイヤーにもおすすめのラケットです。
11. フォルティウス33クイック (MIZUNO)
シャフト:柔らかい
バランス:トップヘビー
重さ: 4U
2022年3月に発売されたフォルティウスシリーズの新型ラケットです。
ミックスダブルス、シングルス等によく使われるクリアが打ちやすく、レシーブもしやすいラケットです。
12. アルティウス01スピード (MIZUNO)
シャフト:柔い
バランス:ヘッドライト
重さ:4U
初心者~中級者向けでクリアも飛ばしやすく、力の無い女性にはおすすめです。
シャフトがやや短く、コンパクトに振りぬくことができます。
そのため、振り遅れ等が少なく、速い球に対応でき、ダブルス等では、レシーブからより早い攻撃に展開を変えることができます。
13. アクロスピード6
シャフト:やや硬い
バランス:ヘッドライト
重さ:4U(83g)
ヘッドライトのラケットでシャフトが硬すぎず、柔らかくもないラケットです。
そのため、一定のシャトルにスピード感を持たせつつコントロールしやすいラケットになります。
操作性が高くレシーブもしやすいラケットです。
14. グラビタス6.5LL (GOSEN)
グラビタスシリーズの中で最軽量ラケットです。
プレーヤーは軽いラケットを素早く動かすことができるため、スピードや反応性に優れたショットを繰り出すことができます。
また、ショットのスピードやパワーを増強することができます。
特にスマッシュやクリアなどのパワフルなショットにおいて、軽いラケットは素早い加速と高いスピードを提供します。
15. インフェルノ (GOSEN)
インフェルノはラケットシャフトが程よい硬さでレシーブしやすく、バランスも中心に近いため振り抜きやすい中級者向けのラケットです。
インフェルノスマートとスペックが少し似ていますが、機能性が異なります。
攻撃を意識したいという方はコチラのラケットがおすすめで、レシーブの方に力を入れたい方はスマートがおすすめです。
16. インフェルノスマート (GOSEN)
振り抜きにこだわりスマッシュなどの攻撃力も維持したまま、ドライブにも対応できるラケットです。
振り抜きも良いため、抜群のレシーブ力も発揮します。
中級者向けラケットの選び方!
ご自身に合う最適なラケットを選ぶには、以下の7項目をチェックする必要があります。
ご自身に合うラケットを選択するためにどれも大切な項目です。
1つずつチェックしていきましょう。
・各メーカーを絞る
・適切なフレームとシャフトの硬さを選択
・ラケットの重さを見る
・ラケットのバランスを見る
・ラケットの機能性を見る
・ラケットのグリップサイズを確認する
・ガット(ストリング)は何を使用するか
各メーカーを絞る!
まずはどのようなメーカーが良いか絞ることが大切です。
バドミントンを競技としてされている方のラケットはYONEXが多く、種類も豊富に揃えられています。
また、MIZUNOやGOSENもラケット数こそ少ないものの機能性にこだわりを持って作られています。
以下の表にそれぞれ各メーカーごとに競技として使用されているラケットの種類を分けました。
メーカー | ラケット数 | シリーズ(ラケットの種類) | ||
YONEX | 全26個・3種類 | アークセイバー → 初心者用・中級者用・上級者用
アストロクス → 中級者用・上級者用 ナノフレア → 初心者用・中級者用・上級者用 |
||
MIZUNO | 全15個・2種類 | アルティウス → 初心者用・中級者用
フォルティウス → 中級者用・上級者用 |
||
GOSEN | 全11個・2種類 | インフェルノ → 初心者用・中級者用・上級者用
グラビタス → 中級者用・上級者用 |
YONEX・MIZUNO・GOSENとそれぞれラケット内部の材質や形状が異なります。
この材質や形状を1つずつ変化させることによって、スマッシュにインパクトを与えやすいラケットであったり、レシーブしやすい振り抜きが良いラケットであったりもします。
適切なフレーム・シャフトの硬さを選択!
中級者におすすめのラケットとは、ズバリ、シャフトが柔くもなく硬くもないものを選ぶことです。
以下の表はシャフトが硬いor柔いと、プレーにどのような違いが生まれるのか簡単に分けたものです。
スマッシュ | ドライブ | クリア | コントロール | |
シャフト柔い | よわい | よわい | 強い | 簡単 |
シャフト硬い | 強い | 強い | よわい | 難しい |
ラケットの重さを見る
ラケットの重さは上記の画像のようにグリップの先端部に記載されています。
4U5Gと記載されており、U=重さ、Gはグリップのサイズを表します。
【ラケット重さ基準】
2U | 重い | 90g〜95g |
3U | 少し重い | 85g〜89g |
4U | 普通 | 80g〜84g |
5U | 軽い | 75g〜79g |
6U | 超軽い | 70g〜74g |
2F | 最上級に軽い | 65g〜69g |
ラケットの重さがあると、重いスマッシュを放つことができます。
その分ラケットを振り抜く力が必要なことも多く、2Uラケットは扱う方はパワーに自信のある方が多い様です。
平均的に3U〜4Uのラケットを使用する方が多いため、販売されているラケットも3U〜4Uラケットを中心として商品が置かれています。
購入前はこの重さもチェックすることが大切です。
グリップサイズの適合性
G7 | 75mm |
G6 | 71mm |
G5 | 81mm |
G4 | 84mm |
バドミントンラケットのグリップの先端部分に4U G6と表記しています。Uは重さを表し、Gはグリップサイズです。
グリップサイズに迷った時は、一番小さいサイズを選ぶことをおすすめします。
上級者のプレイヤーは新たに購入したラケットのグリップを剥がす方も多く、これを"元グリップ剥がし"とも呼ばれています。
新品で購入したラケットは元グリップが必ず備え付けられています。
そのグリップは粘着力が強く剥がすのに大変ですが、これを全て剥がしてしまいます。
するとグリップ部分に木が見えてきます。その木の上からアンダーラップを巻き
ラケットのバランスを見る
バドミントンラケットの重心とは、トップヘビー、イーブン、トップライトの各種ラケットに重心が異なり、目標とするプレーによって適切に選択しなくてはなりません。
簡単に以下にそれぞれの特徴を説明いたします。
【ヘッドヘビー】
ヘッドヘビーラケットは主に攻撃型のラケットになります。
ラケットの重心位置が高いため、角度のあるスマッシュを放つことができます。
しかし、トップライトラケットを比較しコントロール性に欠けます。
【イーブン】
重心はラケットの中心となり、ヘッドヘビーラケットの攻撃力とヘッドライトのコントロールを活かすことができます。
【ヘッドライト】
ヘッドライトはコントロール性能に適しており、ヘッドヘビーラケットよりもコントロールしやすいラケットです。
しかし、攻撃力はトップヘビーラケットと比較し若干遅くなります。
ラケットの機能性を見る
上記の画像はヨネックスのアストロクス88Sプロのラケットで実際に搭載している機能についての画像です。
球持ちを良くするためフレームサイドに大きな穴を作ります。
このラケットは振り抜きがよくレシーブしやすいラケットです。
YONEX・MIZUNO・GOSENの中でも1つずつラケットの機能が異なります。
ラケットを選択する前には機能面も見て1つの判断材料とすることも大切です。
ガット(ストリング)を見る
ガット選びも大切です。細いガットはシャトルにインパクトを与えることができ、スマッシュの打球音が体育館に響き渡ります。
反対に太いガットは耐久性抜群です。高いテンションで張っても切れにくく、低いテンションで張ると、週に2〜3回の練習をしている方で、半年以上も切れない方もおられます。
まとめ
中級者におすすめのラケットはいかがでしたか。
選ぶ時の一番ポイントはご自身のプレースタイルに沿って、ラケットの重さやバランスを見ていくことが大切です。
バドミントンのラケットは安く買うことはできません。
購入後に使い易いラケットと言えるよう慎重に選びましょう。
その他のおすすめラケット