テツバド

ブレイズSX9900をレビュー!重さ7U!だけど上級者向けのラケット!

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

こちらのコンテンツは、以下のような方におすすめのラケットです。

・軽いラケットが欲しい方

・スマッシュやドライブ力の力を落とさずレシーブ力も上げたい方

・振り抜きが良いラケットが欲しい方

上級者用のラケットですが、ジュニア・レディース・シニアなど多くの方におすすめできるラケットとなります。

使用時のメリットとデメリットも記載していますので是非、ご覧ください。

 

BLAZE SX9900 V2.0をレビュー!

BLAZE SX9900 V2.0の価格

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

ヘッドバランス・シャフトレベル

ラケットのバランスはヘッドヘビーで硬めのシャフトを併せ持つラケットです。

そのため、連続攻撃や速い展開などをしたいというプレイヤーにおすすめとなります。

また、ヘッドヘビー特有の角度を付けたスマッシュを放ちやすくインパクトのある鋭いショットを放つことができます。

 

ラケットの重さ

BLAZE SX9900 V2.0の重さは65〜69g。

物凄く軽いラケットと言えます。

ラケットの重さについて以下の表をご覧ください。

【ラケット重さ基準】

2U 重い 90g〜95g
3U 少し重い 85g〜89g
4U 普通 80g〜84g
5U 軽い 75g〜79g
6U 超軽い 70g〜74g
2F(7U) 最上級に軽い 65g〜69g

通常のラケットは3Uまたは4Uの重さのラケットが数多く販売されています。

そのため、振り抜きがよく操作性の高いラケットです。

 

スペック一覧

以下にウィルソンが公式で出ているBLAZE SX9900 V2.0のスペックです。

是非、こちらもご覧ください。

製造国 : 中国

素材 : テイジン製テナックス高弾性カーボンフィラメント+ バサルト・ファイバー+カロファイト・ブラック+東レ製 炭素繊維カーボン

重さ(ウエイト) : 68g±2g/7U

ヘッド形状 : SPEED X GEOMETRY

最大テンション : 26 lbs

グリップサイズ : G5

サイズ/レングス : 675mm

適正テンション : 20-25 lbs

バランス : ヘッドヘビー

 

BLAZE SX9900 V2.0の使用メリット

レシーブしやすい

相手の素早いスマッシュに対応しやすく、レシーブに振り遅れることが少なくなります。

また、操作性が高くなりやすいため正確なレシーブショットを放ちやすくなります。

 

ダブルスで使いやすい

このラケットは他のラケットは格段に軽く操作性が高いラケットです。

そのため、ダブルスの前衛で振り抜きやすく、相手の速いスマッシュやドライブなどにも対応しやすいラケットです。

 

スイングスピードUP

今まで3Uまたは4Uのラケットが重いと感じる方もおられます。

特に多いのはジュニア・レディース・シニアの方々です。

女子の実業団選手でも5Uなど軽いラケットを使用する選手もいます。

このラケットの重さが原因でスイングスピードが上がらず、クリアが飛ばなかったりスマッシュにスピードが乗らないという方もおられるため、ご自身のラケットは重いかどうかを一度確認することが大切です。

 

迅速なリアクション

バドミントンの最高シャトルスピードは565km/hでギネス記録に認定されました。

相手が速いスマッシュ・ドライブ・プッシュなどを打つ場合、迅速なラケットワークで対応しなければなりません。

そのため、軽いラケットを使用することにより対応しやすくミスを抑制するきっかけにもなります。

 

BLAZE SX9900 V2.0の使用デメリット

細かい技術が難しいことも…

軽いラケットを使用するときに特にミスが多いのがヘアピンです。

普段ヘアピンをカットしスピンをかけることが多い方にとっては、振り抜きやすいためシャトルに多くの回転数をかけることができ、相手が取りにくいスピンをかけることが可能です。

しかし、基本通りにラケットを出してスピンをかけずにコースや低いヘアピンを狙う方にとっては、力の入れ方が難しく、極端に浮いてしまったり、ネットに引っかけやすくなるということがあります。

ヘアピンを多く使い高低差を大切にしているプレイヤーにとっては不向きかもしれません。

 

シャトルにインパクトが伝わりにくい

大きくはスマッシュ力の低下が挙げられます。

パワーがある方がいつもより軽いラケットを使用するとシャトルにインパクトが伝わりにくいため、スマッシュ力が落ちてしまいます。

また、ドライブでは相手の重く速い球に対応することはできますが、返球する時の力は抑制されるため、力負けしてしまう可能性もあります。

パワーがあり連続スマッシュで攻めたプレーをしたいという方は軽いラケットは不向きとも言えます。

 

Amazonで見る

楽天市場で見る

Yahooショッピングで見る

スポーツゼビオで見る

スポーツデポで見る

 

皆んなのレビュー・口コミ!

[wp-reviews]

 

 

まとめ

ウィルソンラケットBLAZE SX9900 V2.0はいかがでしたか。

ポイントはヘッドヘビーで硬いけれどラケットは軽いため操作性が高く攻守ともに扱いやすいラケットです。

軽いラケットが感覚的に合う方や現在使用しているラケットに重さを感じて振り抜きが悪いという方に扱って欲しいラケットです。

 

その他のおすすめラケット

 

  • この記事を書いた人

テツバド

バド競技歴25年|社会人/ジュニアのクラブ代表|大手スポーツ店協力のもとラケットを実際に累計100本以上試打したものを紹介しています

-テツバド